2011年1月28日金曜日

なかなかね~すすまない!

アラ シュンシュ-ン!=おしっこしたい!



出だしからすみません!このレレ(グルンシ語のことをレレといいます)がわからず、子供がわたしの背中でおしっこしました。あまりにもショックだったのでしっかり覚えました。
幼稚園ではほとんどフランス語がわからず、レレで話します。レレ初心者の私は毎日おどおどするばかり。
でも、ぐずっている子供をほったらかしにはできないので、背中に乗せて、パーニュでくるみ他の子のお世話をしていたら、背中がつめたい!
時すでに遅し・・・・・・・・・・アラ シュンシューン! 子供は私の耳元で訴えたのでしょうが、私には呪文にしか聞こえなかった!ごめんよ~!言葉の壁をちょっとしたことで痛感してしまいます。
子供に助けられ、少しずつレレを習得していますが、子供たちがものすごい努力してくれています。子供ってすんごいな~!


さてさて、ブルキナ滞在も7ヶ月がすぎ、季節は乾期の酷暑が始まりました。
環境省もレモンの収穫が終わり、マンゴーが開花して小さな果実がつき始めました。あ~たのしみ!
野菜豊富なREOは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、レタス、キャベツ、ナス、トマト、ねぎ、も~うたっくさん♪
肉なし肉じゃがをつくったり、やさいいっぱいトマトラーメンもどきをつくったり、ぞうすいしたり、おいしい♪
マルシェでは幼稚園のおかあさんたち、女性グループのメンバー、小学校の先生に会うたびにいろんなもらいものをするもんで、そしてご飯食べていきなさいコールがあるもんで、ひどいときは朝食2回、昼食3回、夕食2回。なんて相撲取り?のような食生活です。どうやったら断れるのでしょうか?最近悩んでいます。


幸せな悩みかもしれませんが、もうこれ以上大きくなりたくありません!


ロザリがダイエットクラブを開設しました。サンギエの丘ウォーキングを週3回するそうです。問答無用で私はメンバーに加入しているそうです。




最近は2週間かけて同僚のセバスチャンと各地区ごと、近隣の村の小学校を巡回していました。統計調査をして、環境・衛生教育のプログラムを組もうという考えから動き始めましたが、いや~難しい!
今のその困難の中。先生たちは原因も解決策も知っている。でも、明らかに物資が、人手が足りていない。
水もない、そんなところで、どうやって環境教育するんですか?って逆切れされることも多く、なぜか喧嘩になることも・・・・・・。
たしかに、もし駅のホームにゴミ箱がないのにポイ捨てするな!なんていわれたら矛盾しているな~って思うかもしれないし、学校でゴミ箱もごみを集めるものもなくて、さらに街全体にもゴミ処理システムがなくて、どうしよっかな~って悩んでポイ捨てしたら先生におもいっきり木で殴られたら・・・・・・・・
先生たちの言い分もよくわかる!最終的に、丘の上にあるSaint Leonard小学校の先生が私と同僚のプログラムを学校でやって欲しいと要請してくれましたが、環境省の人間が教育省管轄で働くことはたいへん!
REOだけかもしれませんが・・・・・・・・・・。なんせ、REOの環境省は評判が悪いそうで・・・・・・・・・・。


『君が教育省配属だったら活動たくさんしてもらえただろうに・・・・・・・・・・・』


この言葉を小学校の校長先生たちに言われたとき、政治的な壁、仕組み、そしてこの現状を悔やみました。
少しすすむとすぐ後退する・・・・・・これが毎日です。そのたび、局長に喧嘩をうり、同僚と言い合いになり、それを他の同僚がなだめ、ロザリに愚痴を言う・・・・・・・。このサイクルです。


でも、ぶつけてもちゃんと答えを導き出してくれる仲間がいることに感謝するし、私の文法めちゃくちゃなフランス語をしっかりうけとめてくれる周りの人の存在を当たり前と思ってはいけないのかな~と思い直すことができるので、言い合いもわるくないかもしれません。
しかし、あまりにも小学校で営業に行っても、セバスチャンに頼る一方で、しっかり発言できないのが悔しかった~!すぐ顔にでるので、きっと彼もお察しがついたのでしょう!『2月からフランス語教室やるぞ!』


本当に、世話になりっぱなしです。さあ、2月もはりきってがんばります!


今朝は局長と一緒に教育省で私の活動について話し合いをすることになっていましたが、俺はいけないからとドタキャンされ、局長がいないなら話し合いはできないと教育省に言われ、朝から言い合いになるわで、もう元気がなくなってしまったので、ネットをつなぐことにしました。
こんな日もあるわな!

0 件のコメント:

コメントを投稿