2010年12月23日木曜日

ジャスト!100!

ぼんそわー!クリスマス直前!お元気ですか?
東京は12度?って天気予報サイトで見ました。
こちらは暑さと乾燥で体がバリバリです。そんな状況下でも私の体重はただいま人生最高記録。
もう体重計のっても疑ってしまい、乗っては降りてを繰り返してしまいました。
このまま風船みたいに体が大きくなり続けたら私はどうなってしまうのか・・・・・・・・。
考えるだけでぞ~っとします。

原因はなんだ?日本にいるときと比べビール摂取量は10分の1。
なんだ?①油の多い現地食 ②油の多い現地食 ③油の多い現地食   これしか考えられない。
さらにバイクが手に入ってしまったため、歩く時間が極めて少ない。
あと、日本ではお砂糖を入れなかった紅茶やコーヒー。現在は砂糖も練乳もおともだち♪
このままではまずい!と、やっとこさ実感したのでした。
これから毎日ふりかけごはんか?はたまた炭水化物を抜くか・・・・・・・。ダイエットなんてしたことない私。
でも、やばいと思うってことは・・・・・・・・・・・・・・・・・※この後は想像にお任せします。

さて、めでたくブログも100投稿目。
ブルキナにきてめでたく半年。大きな病気もなく、体重も人間関係も上向きでがんばっています。
半年たち、先日もブログで紹介しましたが、18日に髪をあみこみ、アンサンブルの服をオーダーして
ブルキナで初めて結婚式に参列しました。
フランス人ミゲルさんとブルキナ女性アントワネットさんの結婚式。
隣町のクドゥグ市役所で式が行われました。
どの国でもやはり、いいものです、めでたいものです♪結婚式。
この日はなんと11組も結婚式がありました!
結婚指輪はティッシュの上にのせておく。 参列席はパイプ椅子かプラスティックの椅子。
書類をその場で記入するなどなど・・・・・・・日本の式とは大違い。
淡々と式が運ぶあたり、少し度肝ぬかれました。超事務的!

パーティーでは現地食、豚の丸焼き、サラダ・・・・・・・てづくりのご馳走がたくさん!
スカートのウエストの余りも気にせず、食べ続けたのでした・・・・・・・!
結婚式にでると、気持ちがいい!うれしいし、自分もシアワセをもらえる気がします。

結婚式の写真と、幼稚園の先生でわたしのおかあさんのような存在のオデット先生のおうちに行ったときの写真を紹介します♪
みなさんも、ハッピークリスマス!


 
みんなおめかし!現地服で☆

クドゥグ市役所ではたらく、あやねえと私。私事ですが、この髪の毛で肩こりと頭皮にあせもが!
すんごいボリュームですが、けっこうお気に入り!さすがREOのカリスマ美容院!
花婿さん花嫁さんの服はバザンという生地でつくられています。光沢があり、
良く見るとバティックがきれいに施してあります。私も正装用でつくりたいな♪♪♪

オデット先生の家で。同期のかなちゃんと一緒に遊びにいきました。
オデット先生は幼稚園の先生をしながら、グルンシ語をのこすために活動をしている人です。
この人のおかげで私は幼稚園で衛生教育やゴミ箱の設置をしたり・・・・・活動できています。

オデット先生(左)とむすめさんのドナちゃんと。ドナがスタイルがいいので
私のずんぐりむっくりがばれてしまう!が~~~~~~~~~ん!
クリスマスもオデット先生の家に行く予定です!

2010年12月22日水曜日

GOUNDI村

先日、REOから20キロ離れたグンディという村にいってきました。ロザリの本家はここにあり、親戚の人にたくさん会ってきました。電気も水道もなく、REOからも隣県からも離れたこの村は、ベルギー支援で井戸が作られ、幼稚園も建設されたそうです。ある意味、REOよりも外国人(わたしのような)に慣れている村です。子供が21人いると聞いたので、クリスマスも近いことだし!あめ(チュッパチャップス的なもの)をプレゼントしました!みんな整列してあめをもらいに来ては、おいしいおいしいって感想をたくさん言ってくれます。あめはブルキナだと高級品なんです!日本じゃおまけでもらったりできるのにね。子供の笑顔でたくさんの元気をもらった一日でした!また年末いってきます!たのしみだな~!!!!

これがロザリの本家です。おかあさん、妹、お兄さん、全員で家族27人!自己紹介されても誰が誰だかもうわけわかりません!!!さすがグルンシ族!というのは家にゴミがおちていないこと。みんなきれいに掃除します。ポイ捨てもしない。でも、不燃も可燃もすべて燃やしてしまうから空気がわるいのなんのって!なんとか早く改善したい!そう思っています。

これはたまねぎ農園。グルンシの農業の特徴は、畑をちいさいさいの目状に区切って、ブロックごとに植えていきます。
上からみるとクロスワードパズルのような、四角いざぶとんのような、なんともかわいい畑にみえるのです。今はにんじん、たまねぎが旬です。もうそろそろトマトも安くなるので、トマト好きの私にとっては絶好の季節!

2010年12月18日土曜日

作っちゃいました!女性グループ!

お久しぶりです!相変わらずネット環境の悪いREO。季節はめっきり乾期になり、朝晩の冷え込みと日中の激しい紫外線攻撃と戦いながら元気に生活してます。 日本はクリスマスの勢いがすごいのではないでしょうか?イルミネーション、CM、お店の個包装もクリスマスっぽくかわったり・・・・・・・。
季節感があるって本当に生活が豊かに感じられるんだな~と実感しています。


REOでも、クリスマスの勢いはすごいんです!
まず、服のオーダーがすごい!REOの仕立て屋さんは昼休みもなく、夜もおそくまでミシンをかたかたさせて奮闘しています。
※私も日ごろパンツばかりなので、アンサンブルをオーダーしました!わくわく♪


そして、美容院!予約でいっぱい!髪の毛にエクステをつけて各々の髪型を楽しむのがブルキナ流。エクステもかつらも売り切れ状態です!
※私もこの流れに便乗して、カリスマ美容師エルビージュのサロンで髪を編みこみました!もともと髪の長い私・・・・・・・すさまじい量の髪になり、重さで肩ごこっています!でも、同僚も町の人もけっこういけているじゃん!ってほめてくれるので、上機嫌です♪なんとなんと5時間かかりました!これでも早いほうらしい・・・・・・。まあなんてったって4人体制だったからね・・・・・・。鏡をみながら往年のMISIAを思い出したのである・・・・・。
そんな毎日。でも、けっして遊んでいるばかりではありません!


先週はクドゥグの音楽祭NAKでソーラン節を踊りました!50周年の記念に踊れるなんて、まあ、素敵!
緊張しつつもたのしんでライトをさんさんと浴びました♪
そのNAKの期間中、通常の仕事もしていたわけです。


なんとなんと、REOで女性グループを立ち上げてしまいました。私の姉ロザリとグルンシ族の積極的女子(主婦集団)で構成されています。その名も、Association Feminine SAIN DONE DE REOです。センドネって覚えてください。センドネはグルンシの言葉で互いに助け合うという意味です。現在加盟人数22名。
代表はうちのロザリねえちゃんです。私は肩書きばかりのコーディネイターです。みんなが本当に積極的で、びくりするくらい!センドネはREOの環境美化、啓発、プラスティック製品のリサイクル製品の開発と製造と販売の一連プロセスを活動コンセプトとしています。REOの女性の経済面自立支援につながるよう、そして今後日本とグルンシ族の住むREOとの架け橋にするために、日々みんなで額をくっつけ、グルンシ語とフランス語とまぜまぜしながら会議をしています。


自分の活動の方向性がだいぶ変わってきているような気がするけど、すべてはきっかけ!すべてはタイミング!いい波がきたらのりましょう!そんな気持ちで毎日明るくがんばっていきます!


どうか、日本のみなさんもセンドネの応援、おねがいします!


女性グループの会合です☆第二回目。みんなやる気満々!立候補者続出の役員決めでした☆

幼稚園での手洗い教室。水の少ないreoではバケツを利用して手洗いします。みんなごしごししています。
手前のオレンジ服の子。わたしの親友、bamaくんです☆リアルもんちっち!かわいい~かわいい~

それでは、タッコワネ~(また今度)

2010年12月5日日曜日

最近どうよ!②

REO唯一の幼稚園。授業料が高いのでほとんどの子は公務員の子。ゴミ箱を作ったので、毎朝10時のご飯の前にゴミ拾いをすることに。みんな、真剣にひろう・・・・・。でもかけっこしながら、遊び感覚♪♪♪だから、午後のわたしは毎日抜け殻のようになってしまうのです・・・・・・。みんな、なんでゴミを拾わなくてはいけないのか。その真意をわかるまでにはきっと時間がかかる。
自分の未来ため、健康のためにも私の気持ち、とどけ~~~~~~~!!!


女性グループ設立のため、会合を開催。私のおねえちゃんロザリの家のマンゴーの木の下で。
環境啓発、そしてリサイクルグッズの作成、学童クラブの設立を目標に活動することに。
なんとなんと29人の女性がメンバーになってくれました。すこしずつ、REOの女性の力が広がっていくかな~そう思うと、今後が楽しみです。しかし、現地語での説明は大変でした~!
現地語はやはり絶やしてはいけない!コミュニケーションツールとして重要!今日改めて実感!


最近どうよ!

アワー!2週間ぶりでしょうか!

とうとう師走・・・・・12月ですね。日本はすっかり寒いでしょうか?
こちらは朝晩は15度くらいまで冷え込み、日中は40度ちかくまであがる!暑いを通り越して、こげる!
そんな気候です。とほほ・・・・・・。


首都での3週間の生活を終え、任地REOに戻ってから、REOはネットは通じず、たまに電話の電波すら悪く、さらに断水が一週間続き、精神的にも肉体的にもいろいろと苦難がありました・・・・・・・。
苦難があるとき、困ったとき、寂しいときREOの人たちの優しさが身にしみるものです・・・・・・。
ロザリなんて、一緒に泣いてくれたしね・・・・・・。


そんなこんなで、今日は週末だけ、首都にきていますので、思う存分!通信しようと思います!


ニュース①大統領選挙終了!REOでもブレーズコンパオレ旋風でした。


ニュース②うちに猫がきた!名前はコロッケ。生後2ヶ月。私を癒してくれる大切な家族です。すごい食いしん坊。飼い主人に似ているのだ~


ニュース③同僚セバスチャンの第一児、娘が誕生!


ニュース④REOの環境省で人事異動がありました。べてらんのクリバディさんがきました。環境省アパートは満室です!


ニュース⑤女性グループ設立か!ロザリと二人で大奮闘中!


このニュースたち・・・・・・ものすごい情報量なので、すこしずつお伝えしようかと思います。
伝えたいことがたくさんあって、どうしましょ・・・・・・・。

必死にふんばる、うちのコロッケくん。トイレのふちをつかみふんばります。
よく食べるので、よくトイレにいきます。昨日は、鳩の肉を食べました。(私がさばいたのだ!)
好物は鳩の頭ではないだろうか・・・・・。すさまじい食欲である・・・・・・。
KAYAに旅行にいきました。同期のさやかちゃんとブルキナでは貴重な湖?へ。
この水をみて感動するんだから、日本に帰って海みたらきっと発狂すると思われます。
最近のコロッケくん。ジャンプ力がUPしてます。


2010年11月16日火曜日

おかえり~


ただいま~!3週間ぶりにREOに帰ってきました!
家の中は、もうすごかった~写真をとろうか迷ったくらい・・・・・・。ムシキング☆という言葉が一番しっくりくる!
でもでも、かわいいかわいい愛車のYAMAHA V80(ラッキー!巨人オレンジさ!)と一緒に帰宅したREOは非常に非常に落ち着きます!


みんなのおかえりコールを散々浴びて、いい気持ちのわたし。
バイクでクドゥグからREOに抜ける坂を上りきると丘が見えるんだけど、その丘を久しぶりに見た感動!


かえってきたぞ~って気持ちが高ぶりました!とうもろこしはばっさり刈られ、今環境省は野菜の栽培がブームです。そして、私のいない間に環境省にはロバさんが新たに仲間入りしました!ようこそロバさん♪


今日からお仕事再開です!幼稚園には水曜日から通うことになりました。
園長先生も、幼稚園のみんなもまってたよ~!ってあたたかく迎えてくれました!


木曜日にはやっと我が家に椅子がきます!椅子を待ち続け早、3ヶ月!ありがとう~ヤメオゴさん!
そして、なぜかわからないけど、まあ成り行きなんだけど、毎週木曜日30分ずつ英会話教室をすることになりました・・・・・・。


いろいろなことが再スタートになり、さらに新しいことも始まり、新たな気持ちでREOの生活はスタートしました。
3週間もあけると、本当に不安だったのが、人間関係ね。やはり、まだREO住民になって日が浅いから、みんなわすれていないかな~って思ったけど、魚屋さんも、自転車やさんも郵便局の人もみんな、どこ行ってたんだ?日本の家族はげんきだったぁ?って。日本に帰っていたと勘違いされていました・・・・・・。
市役所の人はSIAOでのインタビュー風景をTVでみたようで、なりた~お前がんばったな~なんて言ってくれました。


これからが勝負です!毎日少しずつでも前へ進めるように!がんばるぞ~


2010年11月11日木曜日

調子がいいので写真集その②

ブルキナファソを代表する農作物!落花生(アラシッド)!
いろいろあります!ゆで、炒り、乾燥、そして生!
ここに勢ぞろいしているのは、通称ゆでシッド、生シッド、炒りシッド、にんにくシッド、そして高級なカシューナッツ!
日本でゆでシッドを流行らせたい!そう思っている今日この頃・・・・・・・。これがなくてはビールがおいしくない!
そう思えるほど、落花生にぞっこんである・・・・・・。一山5円で買えるしあわせ☆♪

こちら、通称CCF。フランス文化センターです。首都の中心街にあります。
劇場と図書館とこのようなすてきなカフェテリアがあります。フランス人のマダムやムッシューが
すてきな昼のひとときをすごしています。私もこちらでアイスをたべました!ブルキナ?!
錯覚してしまうほど・・・・・・。フランス人の素敵なマダムに出会いました!
あたしもこのようなマダムになりたいわ~と思う今日この頃・・・・・・。
こちらSIAOのキレ部。よくブルキナべと喧嘩するのでキレ部。
いっしょに写っているかわいい小物はなんとなべつかみ!


いろいろと順不同で写真をのせてしまいました!
また、調子がよかったら写真集しようと思います!



調子がいいので写真集その①

SIAO、ごみ拾い最終日の様子です。ごみをバックにゴミ拾いイベント隊長のけいちゃんと。
苦しい思いもたくさんしたけど、やってよかったよね!
ちなみに、後ろのゴミは分別もされず、すべて焼却するしかない。それが今のブルキナの現状。


タクシーの中。女の子7人でタクシーにのる・・・・・・。もう、うるさいのなんの!
SIAOに行くときはいっつもこんな感じでした!

SIAOに参加した同期とワイグヤの女性グループのマダムで撮った写真です。
みんなで着ているおそろいのTシャツはドロ染めでつくったもの。みんなの名前が入っている
チームオーダーです。すてき~!!!いい思い出です。

書道家の西村さゆりさんと一緒にコラボして舞台に上がりました。SIAOの最終日、素敵な
思い出になりました!まさに、日本バンザイ!アフリカバンザイ!の一枚。


ブルキナで学ぶ

首都での生活ももうすぐ3週間になります。

もう11月も半ば!はやい!お元気ですか?
2年に一度の工芸祭SIAOもおわりました。疲れがど~っとでたのか、かぜをひいていますが、

昨日は免許の試験、そして今日は実技。明日も炎天下の中、実技・・・・・・・。
気合です!生活のため、仕事のためにはなんとしてもがんばって免許GETしなくては!
教習のこともおもしろいので、後日報告します。

今日はSIAOのこと。
SIAOが私のブルキナでの初の大仕事でした。
言葉も、習慣も、年齢もばらばらな人間が集まって、ひとつのことをやることで、大きなストレスがあったり、
衝突があったり・・・・・・・。めんどくさいな~って思うことがたくさんあったように思います。
日本だったら、もっとスムーズにいくんじゃないかな?とか悲観的に捉えることもありました。
SIAOに参加して私はなにを得たか?そしてなにか貢献できたか?

やはり、ひとりの力は小さいと感じました。
みんなで協力したり、ちょっと青春っぽいけど力を合わせて乗り越える・・・・・これが最大の武器。
そして、自分が楽しんでやること!これが一番。自分の笑顔が消えたとき・・・・
それは周りの人も楽しくなくなってしまう・・・・・。いかに、たのしくやるか!いかに楽しさを伝えるか!
これが大切だと再確認しました。

ゴミ拾いで私は多くのブルキナべと衝突しました。
ゴミ袋をけられることもあったし、ごみを足でけられて拾え!って言われたこともあったし、汚いという視線を浴びたこともあったし、協力を求めるとなぜかお金をせびられたり、本気で喧嘩もしました。
イベントだから、やらなくちゃ!っていう義務感のようなものあったけど、最後は意地になっていたような気がします。自分の国なのに、ゴミすら拾わず、赤ちゃんはゴミを食べてしまうし・・・・・。
のんべんだらりと座っているブルキナの警察官に本気で説教もしたり。
TVの取材を受けても、きれいごとばかり言うアナウンサーにキレたり
。(コメディアンがインタビューに来たときには笑って取材に応じました!9日、そのインタビューが放映されたそうです。ついにTVに登場!やった~!)

私は怒っているばかりで、啓蒙のようなことはできませんでした。
自分の感情をむき出しにすることで、そのときはすっきりするけど、やはりそれはブルキナの人には何も残らない。
それに気づいたにはSIAOが終わるころでした。ゴミ拾いをすること、国をきれいにすることってたいせつでしょ?って笑顔で言えたらきっと、心の中も、腹の中も、私の顔も違かったのかな~と、すこし後悔したり。
いい顔して活動できるようになるには、自分自身の成長が必要だな~と感じました。

暑い国、貧しい国での活動は予想以上に心も体も疲れます。でも、みんなと一緒にがんばったことで、大きな達成感と喜びを得ることができました。ほんと、仲間に感謝です。
いつも笑顔でいられるように、感受性豊かに!たまにキレる!なんちゃって。
自分ひとりでは何もできないけど、私と活動してたのしいな~って言われるような人になりたいと思います。

そろそろREOにかえれるのでうれしい!
帰ったらたらふくロザリの手料理を食べます!まっててね~ロザリ~!

2010年11月5日金曜日

切れ味抜群!

チャオ!お元気ですか?
首都に来て2週間。SIAO(工芸祭)も残すところ最後の週末となりました。
多くのお客さんを相手に接客、ゴミ拾い、毎日大忙しですが非常に充実した毎日を過ごしています。
午前中は教習所に通って、フランス語で交通標識を覚えています!この教習所の話もすごいおもしろいから
ブログに書き綴りたいんだけど、今日はショッキングなことがあったので、それを書きます!


SIAOでは毎日朝と夕方に一時間ずつゴミ拾いをしています。はっぴを着て、会場内をぐるぐる回って拾いながら、啓蒙活動をしてます。
多くが飲み水の入ったビニール袋、アイスの袋。そして買い物のビニール袋です。どうしてこんなにビニールツ使うかな~っていうくらいの量!日本でも見たことないかもしれません・・・・・・。
便利なものは普及が早いけど、処理の方法は普及しない・・・・・・かなしいことです。
毎日40キロ、50キロのゴミを回収しているのですが、
最初のうちは、ゴミに関心のないブルキナの人を相手にたくさん話しかけたり、笑顔をふりまいていましたが、


とうとう・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喧嘩してしまいました。


若い兄ちゃんが、ゴミを足で蹴飛ばしてきました。「ほらごみだよ!」って。
私も最初は何?状況が把握できず、「で?拾ってゴミ袋にいれてくれない???」とお願いしてみました。
すると、「おまえが自分で拾え!」って。
足元のゴミすら自分で拾えない人間が工芸祭で伝統工芸を売るなんて!ありえない!
私はもともとカ~っとなりやすいタイプです(正直に言うと)
怒りがこみ上げてきて、「自分のゴミなんだから自分でひろいなさい!」といいました。
すると、彼は手袋がないから拾えない、汚いと体によくないなんてほざくので、私は自分のはめていた手袋を地面にたたきつけて、素手でゴミを拾いました。それでも、その若僧はぶす~っと立っているだけ。
さらに、切れ味最高潮の私。「ゴミも拾えない人の店なんかちっともかわいくないわ!」って言ってしまう始末・・・・・。
若僧もそりゃ、きれる!現地語でぶつぶつ言ってくる!最終的には私はばか!って日本語で言ってました。
よほど、怒っていたのかな~。大人気なかったかな~とも思いまして、すこし反省もしたり・・・・・
でも、怒りはさめず・・・・・・・・
もう、こうなると、ゴミを拾うたびにカッカしてくるんです。


不思議といやなことはつづくし・・・・・・・。
「お金もらってるのか?」「ゴミ拾い手伝ったらお金くれるか?」こんなことは序の口です。
当たり前のことが当たり前にはいかない!


でも、どんなに私たちがゴミを拾っても、拾い続けても、現地の人の心が動かなくては意味がない!
根気のいる仕事です。でも、絶対必要なこと。だからあきらめずやらなくてはいけない!そう思います。




ハエがたかっているようなゴミがたくさんある場所で一生懸命お祈りしているイスラム教の人。
ゴミは土壌汚染の原因だ!なんてえらそうに語る役人の足元にはゴミが・・・・・・・。
問題は身近にあるのに、みんなそれに気づいていないのか?それとも見てみぬふりなのか?


今日、キレたことはよかったのか?悪かったのか?
私はきれいごと抜きに、よいものはよい、悪いものは悪い、はっきり口に出していきたい!
笑って済ませることも大事かもしれないけど、喧嘩できるとき、言い合いできるとき、いやな顔をみせることも時には必要かな!そう思います。


きっと、これから任地に帰って、幼稚園や小学校で活動していくとこういうことが日常茶飯事になるのかな~
と思うと、今日の腸煮えくり返るような感情はよい経験かな!そう思います。


ほんと、むずかしいな~人の心を動かすって。
いいことを伝えるのも、悪いことを伝えるのも人だからな~☆


複雑な気持ちを抱きつつ・・・・・・・・。
今日は寝るとします!すこしずつ私もブルキナの人もいい方向に進めていたらいいな~

お店とお店の通路には無数のゴミが!

見よ!このビニールのゴミ!となりに写っているのは同期のけいちゃん☆

だれがかたづけるのさ?!

あつめてもあつめてもあつめても・・・・・・・・・
だれか気づいて!おねがい~!






2010年11月2日火曜日

だれかがやってくれるさ?!

ちゃおちゃお~!

SIAOも土日になって大盛り上がりです。人酔い、腹痛に悩まされながら、首都の生活も一週間になりました。
日本では初雪!ってメールをもらったり・・・・・・・。
季節の違いを日々感じています。


SIAO(工芸祭)では2日目からゴミ拾いをしています。
もちろん、掃除をしてくれるスタッフもいるんだけど、啓発の意味もこめて、日本人がんばっています。
たくさんの仲間の協力もあり、土曜日は12キロ。日曜日は24キロ。

そのゴミの内容は・・・・・・・
ほとんどがビニール!ミネラルウォーターがビニールにつめられているのがブルキナスタンダード。
500ml、400ml、さまざまな大きさの水袋(通称サシェド)がありとあらゆるところに、これでもか!っていうくらい
落っこちています。

人が増えれば増えるほど、ゴミが増えるのは当たり前のことで・・・・・・・・・。土日、足元はゴミだらけです。
それでも、ブルキナべはもちろん、フランスの方々、近隣諸国の方々、アジアの方々、みんな気にしない。
当たり前のように自分の足元のゴミを見過ごし、蹴飛ばし、さらには自分も捨てちゃう!
正直言って、これはゴミ拾いの人間の数の問題ではなく、意識の問題かと思います。
環境にインパクトがあるんだ!とか、土壌汚染だ!とかの問題ではない。それ以前の問題。
汚くて誰かが働いてくれるさ!ゴミはだれかが片付けてくれるさ!という他人任せの気持ちを正すこと!
教育、習慣、インフラ、すべての要素が日本とちがうこの国で毎日のゴミ拾い活動だけでこの気持ちを伝えることは
無理だろうな!って思っています。でも、私たちの姿がひとりでもいいからブルキナの人に伝えわったらいいな~
そうおもいます。


今日はSIAOの店番がお休みなので、ゆっくり過ごす予定です。

午前中、自動車学校にいってきました。
日本の教習所ってホテルみたいなんだな~と、改めて感じました。
おなかごろごろ・・・・・・・・。はやく薬効かないかな~!ゆっくり午後のひとときをすごします!











2010年10月30日土曜日

SIAO開催とわたしのおなか

アワー!首都の生活ももうすぐ一週間!


やはり、日ごろ田舎にいるから、刺激的な生活をしています。


たった6日しか離れていないのに、毎日のようにREOの同僚やロザリに電話。そして今日は森林官のサノンからも電話がきました。みんなが心配してくれているようです。なんか、すでにふるさと愛?みたいなのが芽生えている今日この頃・・・・・・・・。みんな、あと2週間は帰らないよ!


月曜日に小学校にゴミ拾い&環境教育のイベントをしました!
そして、本日よりSIAO(アフリカ工芸祭)が開催しました。二年に一度のこのイベント、西アフリカ諸国からたくさんの工芸品が集まって、盛り上がるお祭りです。
JICAとしては、ブースをだしていないんだけど、あいちゃんとせいちゃんの女性グループ団体と、ブルキナの人の団体とタッグを組んで、4団体合同のブースです☆すごいかわいい!すごいすてき!
そして、各ブースのすごいこと!オーガニックコットン、伝統工芸、伝統作物から作る保存食、かわいい洋服、バッグ、アクセサリー!女心をくすぐる、買い物だいすき、私の心をつかんではなさない品ばかり!
もちろん、オーガニックコットンのバッグ買ったけどね!(これがすごいんだから!)


今日は初日ということもあり少し閑散としていました(平日だし)
明日からは、白人も黒人も黄色人種もたくさんSIAO会場にあつまり、ひとつになって
イベントがさらにもりあがることでしょう!
ポイ捨て文化のブルキナ・・・・・・!ゴミひろいますよ~!後日レポートするのでお楽しみに!
日本のアースデイやエコプロダクツを見ていると、日本って一歩すすんでるのかな~ってつくづく思います。
食器のリサイクルだったり、ゴミを拾うという意識の違いを感じます。
イベントがいかに豪華で派手で、かっこいいものになるか!ということに焦点をあてているのが今のブルキナかな・・・・・・。後始末や持続性を考える余裕はまだないんだと思います。
ゴミがおちてたら汚いってことはわかっているんだろうけど、それが人間の営み、身体にのちに関わってくるっていうサイクルはきっと把握していないんでしょう。
イベントひとつでも、本当に考えさせられること、思うこと、ひらめくこと、たくさんあります!頭つかわないとね!




明日朝から会場で店番とゴミ拾いをするので、今日は夕方帰宅しました。
昨日からおなかがごろごろしていて、ちょっと調子がわるいんです。
首都にきてから、胃や下腹部が張って気持ち悪く、でも便も出ず、嘔吐してしまう・・・・・・。
なんか妊婦みたいにおなかでてるし・・・・・・。(もともとまんまるおなかだけど・・・・)
すると、友達からおなかパンパン病と診断されました。菌が入ったようです。


くわしいことはわかんないけど、とにかく、おなかパンパン病です。
抗生剤をのんで治します。今日はおなかすいているけど、絶食!します。かわいそうな私・・・・・。


明日は少し良くなったら、串焼きをSIAO会場で食べます!(宣言)


ほんと、パンパンなおなか。日本のみなさんがみたらぜったい爆笑するから!
明日からもがんばります♪    (はやくREOに帰りたいな~ってっちょっとぼやいてみたり。)


JICAのブースです!とってもかわいいものがたくさんあります!
みんなの手作り、汗と涙の結晶!おつかれさまです!
上の看板は私が描きました!国旗はあいちゃん、ぶりちゃんも手伝ってくれました!
我ながら上出来なのだ♪がんばって売るぞ~~~~~~~~~!

2010年10月26日火曜日

ごみ、ちょうだい!

首都の生活3日目に入りました。朝からフレンチトーストを食べたりなんかして・・・・・・
もう、おしゃれなんだから!

昨日、ゴミひろいと環境教育、そしてリサイクルのおもちゃづくりのイベントをしに、小学校にいってきました。
私立の小学校で、幼稚園が併設しています。全校生徒800人くらい。
環境教育に興味のある学校らしいけど、校内はごみ!ごみ!ごみ!これでもか!まであるか!ごみ!ごみ!ごみ!
本当に、興味はあるのかな~と疑ってしまうほどのさんざんな状況でした。

ごみを拾うにあたり、先生からプラスティックと紙に分けて拾うように注意があり、いざスタート!
私は紙を拾うチームに参加して、「ほれ!ここにもあるよ!向こうにもあるよ!」って活気づけるんだけど、そのうちになんか
様子がおかしいことに気付きました。
今まで、いろんな子供とゴミ拾いしてきたけど、味わったことのないへんな空気・・・・・・・。
それは、ゴミちょうだい!
わたしの拾ったゴミをくれ!という意味のゴミちょうだい!なんです。
日本の子、インドネシアの子、たくさんゴミ拾いしたけど、あんたのもっているゴミをくれ!って言われてのは初めてでした。
自分の学校をきれいにするためにゴミを拾っているのに、その真意は伝わっていないんじゃないかな?と。

その後、環境教育をワイグヤの森林官のボンクングさんがしてくれました。ゴミは何年で土にかえるでしょうか?
そういう内容。子供たちになんでポイ捨てしてはいけないんですか?って質問すると、不潔だから。動物が死んじゃうから。
なんていう答えが返ってきます。
わかっているんじゃん!
じゃあ、なんで捨てるの?
これは公教育と習慣と親からの教育のちがいだ!
今日、わるいってわかっても、あしたにはポイ捨てしてしまうのかもしれない・・・・・。
いかに、習慣として環境教育をするか!これがキーであると感じます。

いろんな本質的な問題はみえて、むずかしいな~って感じたけど、私にとっては初めてのイベントで、
子供と関わること、ほかの職種の仲間と関わることで自分に足りないものが見えたし、すごいいい勉強になりました。
自分だったら、どうアレンジするか?どう任地で普及するか?
たくさん吸収することができました。

すこし時間がたったら、同じ小学校に行って様子を見に行ってみたいな~!
小学校の校庭♪ゴミの山~

子供たちはみんな無邪気でかわいいな~REOとは違い、リュックを持って靴をはいている子がたくさん!

紙ひろったよ~!大騒ぎ!

あんまりいい写真じゃないけど、集合写真です☆
ああ~たのしかった☆

2010年10月25日月曜日

首都生活開始~

おはようございます!おげんき?
私は昨日から首都、ワガドゥグにきています。
2ヶ月ぶりの首都は、情報がたくさん、活気満点!刺激的です!
久しぶりにたくさんの日本人に会って、同期と話したり、すごいたのしい!
今日は午後から小学生とゴミ拾いをします。
昨日は工芸祭の準備をしました。その一部を紹介!
ちなみにわたし、3週間首都生活になります。ながいな~

SIAO(工芸祭)の準備のため、顔出しパネルをつくる、同期のいくちゃん☆
すごい上手!お相撲さんの顔出しはインパクト大であることまちがいなし!!
いくちゃん私同様、環境教育をする人です!
 

同期で作業中!久しぶりに会って、話がつきません!私は赴任以来の上京
なので、ひさしぶりの都会にくらくらしました。みんなで情報交換、近況報告
たのしい一日になりました。奥にすわって、下をむいているのが私。黒いです!


2010年10月22日金曜日

ハッピー満載!

ジャワネ!



私は今日も元気です。きのうの雨のおかげで非常にすごしやすいREOです。

親友が20日、無事男の子を出産したそうです!おめでとう!みわちゃん!
うれしいことがたくさんあるって、本当にすてき!


今日はいいこと、うれしいことがたくさん!


まずは、Action socialに衛生教育と、リサイクルがてら子供に遊具を提案したいとプレゼンしにいってきました!月曜日と木曜日に幼稚園で活動できることになりました!
毎日の送り迎えがよかったようで、先生全員と知り合いになったから、上に話がとおりやすかった!
こつこつ努力するってたいせつね!毎日子供を乗せて3キロのみちのりって、けっこうハード♪
でも、やせませんが・・・・・・・・・・・・・・


そして、昼はいつものとおり、みんなで昼食!今日はわたしの当番でした。マカロニをつくったよ!
マカロニをゆでながら、日本に電話!だんなさんと、お友達、仕事仲間とたくさん話しできました!
なんて幸せ~!ありがとう!


そして、なんと、同僚のセバスチャンが高校で生物、生態学、植物学の授業をすることに!
彼の提案で、私にも授業をさせてくれることに!
私は日本の自然環境とブルキナの自然環境の違いについて写真を交えて話しようと思っています!


さらに、母から手紙がきました。郵便局が連絡くれました。なんて親切!REOの郵便局!
うちの母のメッセージに、同僚のセバスチャンとロザリによろしく!とあったので、2人に伝えると、
おかあさん~!って日本語で喜んで叫んでました!ロザリは、私のおかあさんだわ!なんて・・・・・。
お母さん、みんなかなり喜んでましたよ!ありがとう。


いろんないいことがあった一日でした。なんかうきうきするし、これからいろんなあたらしいことが始まるのか!
と思うと、身が引き締まる思いがします。


環境省にウサギがたくさん住み着き始めました。もしかしたらいたのかもしれない・・・・・
でも、とうもろこしの収穫が始まり、視界がひろくなったから、今まで見えなかった草本、動物がたくさん!
ウサギは日本のにくらべ、目が大きく、尻尾がながい!かわいいです!
明日は上京するための準備!シロアリ退治に専念します。

2010年10月20日水曜日

一歩進んで二歩下がる・・・・・・いや三歩。

アワー!いかがお過ごしですか?久しぶりに雨がふってる昼休みです。
日本はすずしいかな~!さむいかな~~って考えながら、毎日寝ています。
あつい!そして水がとうとう枯渇!環境省内で水戦争はおきないにしろ、共同水道に行列ができています。
水の大切さを日々感じています!


ブルキナに来て4ヶ月、REO生活も2ヶ月が過ぎ、今までずっとずっとREOとその先のクドゥグでしか生活していなかった私。

とうとう、上京することにしました。来週からはしばらく首都で生活します。ちょっとかなしい、さみしい!


私も、そして同僚も出張で上京するため、今週は活動準備を一生懸命やろう!
朝から、二人でいすを並べて、PCにらめっこ大会!
REO市内の44小学校の先生を対象にアンケート調査をする予定なので、アンケートをつくりました。
内容を考えること1週間。今日は照らし合わせと、清書の日。
しかし!私のフランス語能力だけでは到底無理!セバスチャンに清書してもらったのを、私が打ち込む!という流れ作業にしました。しかし!セバスチャン・・・・・・・・字がきたない!読めない!


午前中いっぱい喧嘩しつつ、笑いつつ、二人でアンケートを仕上げることができました。
私には考え付かないようなアンケートの内容がごっそり!さすが、セバスチャン!


先進国の人間はアンケートになれていますよね?街頭でもするくらいだから。


先月、私が学校のデータをとりたいと言ったとき、セバスチャンはこう言いました。
「YUKI,先生の気持ちになってアンケートをつくろう!REOの人の生活に慣れてからアンケートを作ろう!」
きっと、急いでアンケートをつくっていたら、環境問題だけでなく、学校給食、衛生教育のことに触れられなかったかもしれないし、私の視線がREOの人にはむいていなかったのではないかな?と思います。


たとえば、こんな内容↓
※REOにはもちろん学校給食がありませんが、週に2回、学校が昼ごはんを支給します。白ご飯に塩をかけて油をまぶしたものです。(日本の給食ってすごい豪華でしょ!)
予算がないから、おかずが出せないのは100歩譲ったとしよう!
でも、そのご飯を用意するときの衛生状態はどうか?
※トイレがものすごい汚い!穴のまわりにウンチがたくさん!でも、先生は注意しない!なんで?


こんな内容!もりだくさん。アンケートというより、実際、状況を偵察した上で作っているので、アンケートというより、
つっこみ!つっこみ!つっこみ!先生たちには申し訳ないけど、突っ込みどころまんさいです!だから仕方ない!


さあ、じゃあプリントして局長と教育省に持っていこう!と言った瞬間、秘書のロザリが、「残念だけど、プリンターのインクがないの。クドゥグまで行かなくちゃいけないから、来週になるかも!」と。

もう、待つしかありません。一気にテンションがさがる~~~~~~~~~~(:_:)


こうして、うまくいっても何かかならず問題が起こる・・・・・・。もうなれたけどさ!なかなかうまくは進みません。
ゆっくりゆっくり、うさぎとかめのお話のかめさん状態です。


明日は紙すきをしようか!って話してます。小学生向けのアクティビティーの研究です。
REOには紙がないので、リサイクルして作ったら一石二鳥!というわけ。
昔、妹と紙コロジーっていう紙をつくるおもちゃがあってよく、遊びました。いろんな紙をつくったな~
液体洗濯のりを使った記憶があります。でも、ブルキナでは粉末のでんぷんを溶かして、洗濯のりにしているそうで、
さっそくクドゥグでかったのだ!


とてもたのしみ!でも、きっとなにか問題があるはず!たとえば断水とか!


でも、めげずにがんばります!
Je vais travailler avec l’endurance!

2010年10月17日日曜日

おおマルシェ!

昨日、久々にクドゥグのグランマルシェにいきました。REOのマルシェはすべて野外なので、
やはり、高級感をかんじます。写真でもわかるかな?ブルキナの人は整頓が上手です!
これからはトマトや玉ねぎが安く手に入ります!うれしいな~
いやはや、さすが、第3の都市!

室内の雰囲気。スパイス、バケツ、雑貨、すべてごった混ぜです。小麦粉と一緒に
染料が売られている、ビーズも売られている。そんな感じです。大騒ぎ!
私は昨日、子供たちに紙すきを教えようと思っているので、洗濯のり(粉末)を購入!

今日は3週間に一度のREOの蚤の市です、今から急いでかえります!
そうそう、今、クドゥグのつこさんちにいるのです。だから、写真がアップできたのです!
ありがとう!カムサハムニダ!つこさん!

ひさびさの写真!コメントがなくてコメント!

REOの幼稚園のようす。Action socialの運営により、すてきなブランコと滑り台があります。
みんな順番を守って、たのしそうにしています。ここには、年間5000円の授業料が払える、
REOの中上流階級の子があつまります。3歳から6歳まで。朝の8時から11時半までです。


環境省のぶたさんです。最近、子供を産んだので、少しお疲れモードです。
豚小屋を新しくつくっているので、私の家の横でいっつもねっころんでいます。
体長170はありそうなくらいでっかいので、突進されたら命がない!そう思っていつもひやひやしています。


私のいきつけのジュース屋さんの娘。この日はかわいい髪形にチェンジしたばかり。
よくみると、編み込んだところにくまちゃんのビーズがついています。
この国の子供はこういうのおおいけど、寝返りしても痛くないのかな~?
いつも疑問に思います。私ももう少し毛が伸びたら、ぐりぐり編んじゃおう!って考え中!

2010年10月15日金曜日

あついぞ!REO!



アワー!インジェー!ジャワネ!
たらふく夕飯を食べて大満足のYUKIです。


おととい、そして昨日と幼稚園の送り迎えや木炭を届けに行ったり・・・・・・・
炎天下の中を自転車で走る!走る!半端ない陽射しです!汗がでるというより、こげる!って感じ。
とうとう昨日、かるい日射病でノックアウト!18時から朝の6時までベッドでごろごろしました。


おかげで今日はすっかり元気!


今日はセバスチャンと教育省にいってきました。情報収集と、11月中旬から学校見学をさせてもらうためにお願いにいってきました。←日本語へんじゃない?
REOには44の小学校があります。どこにそんなあるの?って疑うくらいの数です。REOの9つのセクターのほかに村落部を含めると、なんとなんと、小学生が13000人いるのです!


小1⇒2419人 小2⇒1909人 小3⇒2181人 小4⇒1936人 小5⇒1856人 小6⇒1714人


しかし、これは授業料を納めた子供の人数をカウントしたものなので、REOにはこれ以上に子供がいる!ということになります。実際学校に行っていない子はたくさんいるのです!
年間1500Fcfa=日本円で約300円の授業料を払えない親御さんはたくさんいます。
特に兄弟が多かったりすると、たいてい女の子は学校にいかせてもらえません。
義務教育だとはいえ、まだまだ教育に対してネガティブなのです。むずかしいね~
でも、子供はどんどん増えていく・・・・・出生率は年々上昇しているREOであります。


でも、今日も米袋やビニール袋の通学かばんを持って、元気に学校に行く子供たちを見送ることができてよかった!


最近、ロザリとセバスチャンと私は昼ごはんを交代で作って一緒に食べる!というのが流行っています。
今日は私の当番でした。スンバラご飯を作って私の家でたべました。
ロザリはガスがなくてご飯の支度ができないし、(REOにガスを!一ヶ月、みんな木炭でがんばっていますBYロザリ)セバスチャンは奥さんが出産準備でいないのでご飯つくれないし、わたしはみんなで食べたほうがおいしいから!そんな理由でこの一週間はずっとそんな感じです。
おかげでいつもより食べるし、いつもよりたのしい昼休みとなっております。


REOに来て2ヶ月が経ち、生活にもすっかりなれ、友達も増えました。
そろそろ仕事もはじめられそうです。いいぞ!あついぞ!REO!


暑さにまけず、前へ!前へ!


2010年10月12日火曜日

積極性!

おはようございます。あたらしい一週間がはじまりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私はいたって元気です。背中がたくましくなっているようです。なぜなら、ワンピースが小さくなっている・・・。
自転車をこぎまっくっても、痩せはしないようです。(残念)


strophanthus sarmentosus(樹の学名)のショッキングピンクの花がきれいに咲いています。


今日は幼稚園にお迎えにいく日でした。いつの間にやら交代制に・・・・・・・・。

自転車に乗せてREO唯一の幼稚園から環境省まで2キロの道のり。すでにおかあちゃんになる練習をしています。


先週木曜日、教育省に行ってきました。非常に温厚な局長さんで、私たちのプログラムに対し快く賛同してくれました。
REOの学校の情報が皆無なので、まずはそこから!今週また教育省にいってきます。
セバスチャンが私のつたないフランス語をうまく訳してくれたりして、なんとか私の意図は伝えられたようです。
少しずつ、私たちもやるべきことが見えてきたので、うれしい限りです。


やはり、感じるのは積極性です。日本でも、いい仕事しようと思ったら自分から動かないといい仕事をゲットしたり、
仕事仲間を探すことって難しいですよね。
ブルキナ?REOの環境省ではそれをもろに感じます。なぜなら、何も私には求めていない。
「日本人が来る=お金が入る」
この考えが大きいので、特に用意されているものもなければ、彼らの目標もわからないんです。
ものすごい困ったことです。しかし、それが現実。私が自分でプログラムを展開していかないと、だれもついてきてくれないし、情報すらはいってきません!すべては自分しだい!
さらに環境省はとてつもなく保守的で、仕事を他の関係省庁をしようと思うとものすごく根回しに時間がかかります。


しかし、私の同僚のセバスチャンは非常にクリアで、シンプルで、どちらかというと日本人の感覚に近い!
私と一緒にいろいろ努力してくれます。さすが、おにいちゃん!
今、私たちは11月中旬から学校訪問に行くために今週、来週は準備をすることになっています。


そんなセバスチャンと土曜日、飲みに行ってきました。やはり、お酒って時に必要だよね~
大好きなビールをたらふく飲みました!
REOには一軒、野外ディスコ?みたいなのがあって、満天の星空の下、子供から大人、妊婦まで踊るおどる!踊る~♪24時まで音楽がんがんにかけて踊りまくる~~~~~~
みんなお金がなくったって、お酒注文できなくたって踊りにきます。開かれた空間です。一般的なクラブとは大違い!
こちらの人はリズムがあったら十分に楽しむことができる!本能のようなものでしょうか?すごい素敵な空間でした。
私も、セバスチャンと何人かの友達と一緒に踊ってきました!
日ごろの不満を話したり、今後の目標を掲げあったり、私たちにとってはいい機会となりました♪
その夜はしめに!おかあさんが送ってくれたマルタイの棒ラーメンを食べました。(サラリーマン?)


REOの道はまっすぐです。そして小さいまち。道に迷うこともなく、複雑なことはなにもない小さな街。
でも、仕事をするには複雑な要素がたくさんあります。
仕事のスタンス、時間の使い方、モチベーション、物資、いろんな壁があります。よく局長のことを恨みます。
そして日本語で文句を言う日もあります。(わからないからね~)
そのたびに、私は短気だな~って反省したり、辛抱しなくちゃな~って思ったり、もう少しフランス語ができたらこんな苦労しないのかな~って思ったり。その葛藤の繰り返しです。
でも、幸せだな~って思うのは、ちかくに助けてくれる人がいること。話を聞いてくれる人はいること。
実現には時間がかかっても、じわりじわり進んでいけたらいいな~そう思います。粉骨砕身!日々是精進!


写真アップしたいけど、やはりREOではむずかしいのか!一時間まってもだめでした~
またの機会に!

古着から学ぶ

実は、これは土曜日にのせようと思ったことなんですが、ネットの状況がわるく、今日になってしまいました。


赴任して2ヶ月。REOでの楽しみはいろいろありますが、私の最近の楽しみは、マルシェの日に古着をみること。
REOは子供がたくさんいるので、子供の古着がたくさん出回っています。
ロザリと買い物に行っても、シルヴィと行っても、やはり二人の注目するところは子供服。
朝9時にいくこと!これが鉄則だそうです。
ヨーロッパからのものがほとんどですが、非常に興味深い!
一枚日本円で20円から売られています。
Tシャツやシャツは20円から40円。デニムや少しこったデザインのスカートは100円。
100円のものはなかなか手がでない!というのが主婦の意見です。


ではでは、どんなメーカーがあるかな?まさか、インポート?


中身はこのとおり⇒プチバトー、セントジェームス、GAP、H&M、LLBean、マムート、さすがサッカーに力をいれているブルキナ!アディダス、プーマ、ナイキの古着も多いです。さらになぜかコロンビアのダウンを発見!


子供服で多く見かけるモチーフはスヌーピー、テレタビーズ、デニムはEDWIN、LEE、BIGJOEN
さすが、ヨーロッパからやってきました!と感じるのはプチバトーの下着、セントジェームスのつなぎ(赤ちゃん用)
さらに、H&M(日本では一時期大騒ぎでしたね♪いまも?)の商品が多いことです。


環境省村はみんなで洗濯物を干すので、みんなの服がどんなものなのか、どこからやってきたのか妄想するのがたまらなくたのしいのです♪(変態?)
いろんな楽しみがあるな~って思います。そして、この地域の子供が新品のお洋服を着るにはあとどのくらいの時間を要するのでしょうか?考えさせられます。


話は変わり、さらに興味深いのは、空手、柔道の道着が出回っています。子供サイズですが、KIMONOって言って売っています。

なんとREOには空手道場があるそうです!こんど見学にいってきますね!

そうそう、さっきわたしの愛用しているCHACOのサンダルがこわれました!見事、ソールがはがれてしまいました。
かなしいので、あした自転車やさんにいって接着剤をかりて治す予定です!
今は80円のビーサン(オレンジでかわいい)で毎日行動しています。
メレルの靴、KEENのサンダルはお出かけ用です!
ではでは!またね~

2010年10月7日木曜日

いろんなスタート

日本の山はもうすぐ紅葉ですか?

こちらは暑さが増して、わたしの日焼けもあせもも、家の中のカビもシロアリも絶好調です。


昨日、アイルランドから手紙がきました。海の写真とともに異国でがんばっている友達からのコメント。
彼はカヤックで旅をしていました(ブログのリンクあり)。旅がおわったそうです。
昨日は頭痛と吐き気で苦しんでいた上に、局長にプログラムを突っぱねられ、かなりへこんでいたので、非常に感動しました。そしていっぱい元気をもらいました!ありがとう!


10月に入ってもう一週間たってしまいました。わたしはなにしていたかな?
学校が始まったとともに、すこしずつ環境省のゆかいな仲間たちにも動きがありました。


秘書のロザリの娘、グラスの幼稚園がはじまったので、私は時折送り迎えをするようになっています。
完全ベビーシッターです。滑り台、ブランコがあることにびっくりするとともに、子供たちのかわいさに本当に癒されます。REOにある唯一の幼稚園は、上、中流階級のおうちの子しか入れません。高い!なんてったって高い!
日本円でも5000円する学費を払うのは至難の業です。ロザリが電卓をたたくのもわかります。
ロザリの旦那さんは首都で小学校の先生をすることになり、(異動)彼女の家は小さな娘との2人になってしまいました。時折「ゆき。わたしさみしいわ~」って言います。


局長の娘、同じくロザリ。彼女は来年結婚することが決まりました!おめでとう♪
警察官の彼氏と結婚するのです!すてき!
そんなロザリ。小さなころからいろんなお手伝いをしてきた彼女は非常に器用です。お菓子作り、お料理、なんでもできるんです。私もたくさん習っています。そんなロザリのおかしやさんが環境省の門の横にオープンしました。
小さな木のいすにすわって、あげパンや手作りヨーグルト、ビサップジュース、バオバブジュースを販売しています。
ロザリは私にたくさんシュシュや、髪飾り、ピアスをつくって一緒に露店でうろうよ!って言います。
その資金で一緒にかわいい服を作ろう!というのです。チーム環境省の女子はかなり乗り気です。
私は営利目的には活動できないので(個人的には)、手芸教室やるよ!という話になりました。
そんな話をおとといしたんですが、なんと、いきなり!
今日のお昼休みに、私の家には環境省内に住む女子たちが集い、第一回手芸教室が行われました。
みんなシュシュをつけています。手につけたり、髪につけたり、足につけたり各々おしゃれを楽しんでいます。
どこの国も女の子はおしゃれ好きですね♪




そして、本日!!!
私にもすこし動きがありました。厳密に言うと、私とチームを組んでいるセバスチャン。


とうとう、私たちのプログラム営業活動が明日スタートします。
まずは教育省、市役所、ほかの省庁にあいさつまわりにいきながらプログラムの営業をします。
その後、REOにある学校で環境教育に関心のある校長先生に会いに行って、授業させてください!とお願いしにいきます。ここまでにいたる道のりは険しかった!
セバスチャンも私も局長にお願いし続けて一ヶ月。
局長に「なりた、元気か!」といわれる度、「暇です。今日は本をよんでいました。」とか、「今日は昼から仕立て屋さんにハギレをもらいに行きました」とかいやみなくらい自分の暇さをアピールしつづけ・・・・・・・・
ようやく。今日。
「セバスチャン、ゆき、きなさい!」と局長からの呼び出しがありました。
私が恵まれているのは、セバスチャンが外で仕事しようと積極的に言ってくれることです。
REOに赴任して10ヶ月になる彼は私が来るまで、学校、女性グループに教育活動したくてもとっかかりがなく、
プログラムが却下され続けてきたそうです。私にとっても、セバスチャンにとっても絶好のチャンスがやってきました!
一人だったら一抹の不安が募るばかりですが、私には頼りになるおにいちゃんがいるので、本当によかった!
二人でオフィスでいつも言うのは、2年間ですこしずつ努力していこうということ。いきなり飛ぶんじゃなくて、飛行機みたいに離陸するまでに走って走って、起動にのったら飛ぶ!これをめざそう!と言っています。


常に前向きに、サバアレの精神です♪


そんな私たちに秘書のロザリはコートジボワール料理を作ってくれました。(ロザリもセバスチャンもコートジボワール生まれでブルキナに住んでまだ7年です。でも、両親ともにブルキナの人。)
セバスチャンの奥さんが出産準備でいないので、ロザリねえさんとわたしでご飯の支度をたまにしてあげるのですが、今日はロザリが明日は大切な初仕事だから!と作ってくれました。
それをさっき、セバスチャンと一緒にたべました。もう胃はパンパンです。


セバスチャンを実の兄のように慕うロザリ。そのロザリをお姉ちゃんのように慕うわたし。
こういう付き合いってすてきだな~と思います。ホント、感謝します。環境省村。


そして、REOの仕立て屋さん。マダムは私が小学校でハギレと穀物のもみがらでお手玉作りを紹介したり、女性グループにお買い物バッグ作りを提案することを何気なく話したことを覚えていてくれて、ハギレ(しかも超かわいい!)
をたくさんくれました。しかも、縫いやすいように四角く切って、アイロンまでかけてくれています。
わたし、この仕立て屋さんにずっとお願いしよう!そう決めました。
そうそう、このマダムのところで妹のためにワンピースを頼んだんですけど、妹の写真を見せたら、非常に喜んで、すんごいかわいいのを作ってくれました。しかもスペシャル価格!我が妹、誕生日までには郵送するからまっててね!


いろんな人に支えられていることに改めて気づかされた今日。
明日からの営業活動もきっと困難だらけでしょう!きっかけをつくるのにひと月かかったんだから・・・・・・・。
でも、根気よく、ねばりづよくがんばります。


昨日は変な夢をみてあんまり寝れなかったので今日は寝れるかな?
昨日、夢でびっくりドンキーにいってました。よほど好きなんでしょうね、わたし。


今週末はまた、自転車でクドゥグにいきますよ~
ではでは、またね~!






2010年10月4日月曜日

Madame グルマン

ボンソワール!すっかり干上がっているREOです。今日は日曜日!今日もつながった!ネット!REOいいよ~! 明日からはまた仕事が始まります!


今日はびっくりすることに・・・・・・我が家のシャワーヘッドにシロアリが塚を作っていました。
もう、唖然です。絶句です。
正直、手に負えません・・・・・。シロアリ退治に詳しい方!コメントください(懇願)
しっかり掃除をして洗濯して、自転車の前輪がパンクしていたので修理にいきました。


まあ、びっくりすることに・・・・・・・・。自転車やさんは環境省の斜め向かいにありますが、整備士は15歳。
パンク修理は10円でやってくれます。その修理方法はチューブを水にひたし、穴の開いているところを確認する。
そして、接着剤と、なんとなんとガムのつつみがみで穴をふさぎます。銀色のガムの包み紙。
それをうまくなめして密着させてチューブと一体化させていきます。見事です。正直、びっくり。
待つこと20分。パンクはいとも簡単に直りました。日本のような修理キットはないので、彼の編み出したこのガムの包み紙作戦は、REOで商売をしていく上でのかなり高い生活術なのです。
プティー(名前ね♪)ありがとうね!というと、彼は「タンティ(おねえちゃん)ガムたべたら銀紙ちょうだい」こういいました。ガム買ってくれとか、高い修理代を要求するわけでもなく、このせりふ・・・・・・・・。涙でそうでした。




調子よくなった自転車とともに秘書のロザリねえさんの家へ。
洗濯を手伝ったり、子供の相手をして、いつもどおりベビーシッターYUKIです。
そしてロザリの作った落花生となすのソースとご飯を胃がパンパンになるまで食べました。


夕方かえって来て、今度は局長の娘のロザリとクラリスにスンバラご飯のつくりかたを伝授してもらいました。
恒例の日曜お料理教室です。
スンバラはParkia biglobosa(学名)日本名だとネレとかフサマメノキがふさわしいかな?
マメ科ネムノキ亜科の樹木の種子です。種を醗酵させたものです。納豆のような大きさの種子で、粘り気があり、においもそっくりです。マルシェでは丸めた団子状のものを売っています。一個5円なり。
砕いてソースに入れたり、モリンガの葉と一緒に煮込んだり・・・・・・。さまざまな利用法があります。
私はスンバラご飯が大好きで、なんとかしておいしいスンバラご飯を自分で調理できるようになりたい!と思い、昨日シルヴィと一緒にスンバラを購入し、今日のお料理教室に臨んだしだいです!
いたってシンプル!たまねぎ、トマト、ピーマン、にんにく、スンバラそしてご飯。これを炊き込むのです!
30分でできあがります!よくできたので(ありがとう!ろざり!)お隣さんのセバスチャンにおすそ分けしました。
好評!そして、お兄ちゃんのような存在のセバスチャンは「ゆき~2週間よくがんばってべんきょうしたね~」とほめてくれました。
彼はKAYAの研修で、水の浄化のこと、樹のことたくさん勉強したので明日からは私に情報提供してくれるそうです。そして学校で環境教育するための準備をはじめよう!といってくれました。いい同僚です。いいおにいちゃんです。


そして、さっき自分でつくったサツマイモのサラダとスンバラご飯と、庭でとれるレモンでつくったはちみつレモンで素敵な夕食を♪♪くいしんぼうはとまりません!異国のご飯の作り方を習うって本当にたのしい!
そして、3食しっかり食べれる環境に感謝します。


ロザリ、ロザリねえさん、クラリス、アントは私のハギレからつくるシュシュや巾着、手提げをかなり気に入ってくれています。ビニール袋反対派の私たち。マルシェに野菜を買いに行く用手提げを作るべく、次週は成田手芸教室を開催することになりました。みんな明日それぞれお抱えの仕立てやさんに行ってハギレを集めるそうです。


フトモモの擦り傷は非常にいたいです。そして太ったせいでうちもも(ハムストリング?)に肉がついてなんか気になります。でも、がんばってはたらきます!いい仕事、いい出会いがありますように!


そうそう、久しぶりに母に電話しました。擦り傷の話になったら、小学生のときに階段から落ちたときの話になりました。なんかなつかしく、そしてたのしかったです。おかあさんありがとう、そして心配かけてミアネヨ~♪
ではでは!今日はすずしいです。きっと雨がふるでしょう!

2010年10月3日日曜日

学校スタート!そして悩める私の右半身

10月です!日本はすっかり秋でしょうか?
REOは雨も降らず、水は出ないし、暑いし、ガスもガソリンもなく、不自由な生活ですが、私は元気です。
ブログをあげようとすると、ネットはつながらないし、家はシロアリとコオロギがたくさんで、寝ていると顔にピトっとコオロギが乗っかってきます。いい迷惑です!
今、2週間研修でKAYAに行っていたセバスチャンが帰ってきました。
久しぶりでうれしかったので挨拶しにとんでいったら、開口一発!「ゆき、太ったね!」
もう、ほっといてください・・・・・・・・・・・・・(苦)。自分が一番わかっています。


9月は慣れること、樹をたくさん覚えることをモットーにすごしていたわたし。おかげさまで周辺の木本種はたいてい学名を言えるようになりました。(そのくらい樹ばかり見ているということです!)すでに真っ黒なわたし。まるで白いTシャツと白い7分丈パンツを身にまとっているようです!
先輩や戦友のあやのちゃんがあそびに来てくれたり、REOの環境省の権力をもつ女性陣のおかげでだいぶ顔も広くなり、充実した9月になりました。


10月からは学校が始まります。すでに1日はオリエンテーションがあり、子供はうきうき!大人は複雑な月です。


1日はTITAという場所で密林防止プロジェクトがあり、私以外みんな出張なので、私は友人のシルヴィとともに丘の上にある畑に落花生の収穫にいきました。けっこうな丘の上にあり、さらにその丘を下らないと畑の最終地点までたどり着けません!私の自転車、その坂の途中でなんと、前輪が外れ、私はサンギエの丘をでんぐり返ししながら見る!という素敵な体験をしたのです。久しぶり、いやはや雪山で転んだのではないか!というような感じ。
しかし、受身がよかったのか。ひざとひじともも(すべて右半身)に擦り傷を負っただけですみました。


子供のとき以来のすんごい擦り傷です。まあ、勲章ですね♪


今日は10月はじめてのマルシェでした。みんな学校にきていく服、文具を探しにきていました。みんなうれしそう!
REOでは孤児が多く、近くの財閥が子供に文具や服を配っています。(月に一度)
どうやら奥さんがフランス人らしく、フランスから古着を送ってもらっているようです。そんな配給の行列をみることもできました。環境省のちかくの子供はわたしにみせてくれます。
私のブルキナでのおねえちゃん、ロザリは逆に頭を抱えています。上の子ジャンは明日村に養子にでます。
服を持たせり、学費を納めたり。さらに手がかかるのは下のグラス。幼稚園に入りますが、幼稚園は高い!
制服があったり、バッグを買ったり、ロザリは準備を半年がかりでしているそうです。毎日ロザリは家計簿とにらめっこしています。そして、口癖は11月までの辛抱だ!これです。主婦はどこの国も大変です。
ジャンにしばらくあえなくなるので、私は母が持たせてくれたかわいい文房具をすこしだけあげました。
彼は一生懸命折り紙をおぼえてくれたし、日本語で自己紹介できるようにもなって彼のおかげで私は子供との交流がかなり増えました。感謝の気持ちをこめて、これで村で勉強がんばってね!と言ったら、彼は「おりがみをたくさんともだちにおしえてくる!」といってくれました。時々、ジャンのいる村にいこうと心に決めました。




最近、私は日本円で100えんあったらなにができるかな~って考えます。
というのは、家計簿をつけているロザリ、シルヴィ、そしてわたし。女性陣でひと月いくらで生活するか?という話をしたからです。
日本円で100円=ブルキナファソ(西アフリカ共同通貨セーファーフラン)500Fcfa


例をあげてみよう!なにができるかな?私たちがあげた例の一部
①日本に3分半電話できる
②シャツ一枚お願いできる(仕立てやさんによりけり)
③REOで出産できる
④たまねぎ1キロ買える。同じく⇒サツマイモ5キロ、トマト2キロ、たまご12個、ノート2冊、落花生20キロも100円あったら買えます
⑤かわいいサンダルが買える
いまいち貨幣価値があいまいに感じられる例ですが、こんな感じです。
かなりいろんなことができるのです。
REOの主婦は500Fcfa(日本円の100円)があったら子供におなかいっぱいごはん食べさせてあげられるし、かわいいサンダル買ってあげられるわ~といいます。
自給率のいいREOは食べるものには困っているという感はあまり感じられません。でも、おなかぽっこりで落ちている落花生を拾ったり、環境省になっているバナナやパパイヤを盗みにくる子もたくさんいます。
その姿を見るたびに、自分にはなにができるかなって考えてしまいます。


この話題はかなりいろんな論議を重ねてきてきていて、話題が豊富なので、次回も書きたいと思います。


明日はお料理教室。月曜日はグラスの幼稚園にいきます。もはや姪っ子になりつつあります。私に送り迎えしてほしいんですって。わたし、環境省でお仕事なんですけどね・・・・・・・。まあ、いっか!


ではでは!今日は蒸し暑いので寝苦しくなりそうです。






2010年9月25日土曜日

自転車のたび

いま、クドゥグのつこさんちにいます。今日は炎天下の中、23キロ、REOからクドゥグに愛車できました。
自転車です。さんさんのお日様とみんなの挨拶に励まされ、一時間以内で無事に到着です。
うんうん!よかった!
今日は、つこさんちでお泊りします。
戦友のあやのちゃんが任地からやってきていて、久々に会えました。うれしい!
お誕生日にズボンをもらいました!うれしい!
ありがとう!戦友!
久々に写真をアップしようと思います。


折り紙教室インREO
みんな良い感じにつるを折れるようになりました!
毎週土日はベビーシッターです


2010年9月23日木曜日

情報通


ブログに書きたいことがたくさんあるので、たくさんかけるときに書こうと思います。
秘書のロザリと私。週7日で顔をあわせています。
彼女は環境省から1キロ町の中心方向に行ったところに住んでいます。土曜日、日曜日、昼になると携帯に電話してきてくれます。『ごはんできたからたべにきな!』この一言。

そのあと、私は自転車でびゅ~ん!

たくさん食べた後は、4時間ちかく子供とあそびます。ゴムだん、ドッジボール、折り紙など。
その間ロザリは友達とお茶したり、美容院に行ったり、掃除したりします。こういう週末を過ごすようになって、私は彼女の友達と知り合うようになり、美容師さん、学校の先生、○○ちゃんのおかあさん、お菓子やさん、家具やさんのおくさん・・・・・・・。名前が覚えられなくても、顔を覚えるのが得意なわたし。道で会えば挨拶するようになりました。
すると、ロザリ。『わたしの友達がゆきが挨拶してくれたってよろこんでたわよ~1回しか会ってないのにね~』
うれしい限りです。このコネクションは顔が広がるだけでなく、情報量も格段に増えます。
たとえば、○○さんの奥さんは不倫してるとか、○○ちゃんちのお父さん失業したとか。
さすが、主婦です。おかげで私のフランス語能力は変な単語ばかり格段に成長しました。きっと。

環境省でも、ロザリの情報はものすごいです。彼女は今の局長がREOにきてからずっと働いているので5年、REOの環境省の実態を見てきているのです。
いや~すごい。局長のこと、局長の家のこと。各市局の森林官のこと。一番知っていると思います。
うちの局長、午後になると毎日クドゥグに行きます。この日課で私の挨拶まわり、面談は何回おじゃんになったかわかりません。あまりにもすっぽかされるから、ロザリに『局長なんでいつもいないの?』ってききました。
すると、ロザリはわたしの耳元で『あれよ、あれ。』

※そのあれ、はご想像にお任せします。ここでは控えます・・・・・。きけんきけん

さらに、娘のクラリスは局長夫婦と一緒の家には住んでいません。お手伝いのアントと離れた小屋?でくらしています。お兄ちゃんのアリオルは首都のワガドゥグ大学に通い、学校のある間は首都で一人暮らしをしています。彼女をつれてくるし、バイクもPCも洋服もいいもの。でも、クラリスはおしゃれに気を使うかんじでもなく、一生懸命働きます。
心優しいクラリス。でも、なんか引っかかって情報通ロザリに質問。『クラリスって長女だよね?』
すると、ロザリは私の耳元で『局長のお兄さんの娘。本当の娘じゃないの。お兄さん亡くなって、クラリスをひきとったのよ』
病気(マラリア)で早く亡くなる人が多いブルキナでは、こういう家庭多くあります。
しかし、やはり実の子と扱いがすこし違う、いや、かなりちがうのを目の当たりにすると心がちくっとします。日本とはすこし違うんですね。きっと感覚が。子供は大人のためにたくさん働き、孝行します。
日本では大人がまず子供のために・・・・・と考えるのが一般的でしょう。
いろんな感情がクラリスを強く、そしてやさしくさせているのだとおもいます。私がこまったな~って思うタイミングにクラリスはそっと助けてくれます。自然に。ごく自然に。
妹のような存在なのに、ものすごい心の広さを感じます。たまに私の部屋に来ては、こんど縫い物教えて、PC教えて、日本の写真みせてっていいます。唯一わがままを言えるのがわたしの家なのかもしれません。
この2年で姉妹みたいな関係が作れるといいな~と思っています。

では、では!仕事にもどります!
ロザリねえさんのおかげで、着実にすこしずつREOになれています。うれしい限りです。はい!

いい情報も悪い情報もすべては自分のREOライフのためです。

今度はねえさんとねえさんの娘とわたしとおそろいの洋服を頼もう!という話しになっています。

きっとそのころ私の髪も編みこまれているでしょう!めざせ!REOネーズ!!!

一難去ってまた一難・・・・・・・・・・・

ご無沙汰しています。親族、お友達、みなさまお元気ですか?
わたし、元気です。ブルキナに来て3ヶ月。ボボデュラッソでの3日間の発熱と今回のREOでの発熱。
たいした病気も怪我もせず、順調に体は大きくなっているような気がしている今日このごろ。
環境省のみんなの支えもあって、私は1日で無事に復帰!


元気になったとたん、環境省の固定電話が壊れ、FAXもコピーもネットもすべて使えなくなりました。
すると、私のネットもつながらなくなりました。1週間使えるようにお金をチャージしたのに4日しか使えず、全員の仕事がストップ!
局長は機械音痴だから、すべて文句を秘書と私にいいます。私たち二人はずっと局長にいらいら・・・・・・・・・・・!
そんな感じで先週末は終わってしまいました。REOは通信難です。本当に。今日忘れたころにためしたらつながりました。明日クドゥグにクレームにいこうかと思っていたのに!


私の相棒、環境技術士のセバスチャンが研修でKAYAにたびだちました。10月2日まで帰ってきません。
官舎に一人取り残されてしまうのを不憫に思ったのか、TVとDVDプレイヤーを貸してくれました。
しかし、TVはアンテナが無いからみれません。でも、ジェシカアルバの映画とかたくさんあるから、フランス語の勉強がてら、毎日見ています。とてもたのしい!ありがとう!セバスチャン♪


セバスチャンがいないので、私は毎日一人でオフィスにいるのがいやなので、木の観察を本気でやるようになりました。おかげさまで、REOの環境省の敷地内の木本28種類の学名はすっかりおぼえました。
どれが食べられて、どれが薬になって・・・・・・・。
みんながおしえてくれるので、ノートもPCのデータも私の頭も心も充実しています。
学生の時にもこうやって真剣におぼえたっけな~って後悔もしたり。先生。ごめんなさい!
そんな真剣なわたし、帽子をかぶってスケッチしたり、標本を作っているのですが、激しく汗をかきます。
さらに、水分量がすくないのでトイレにあまりにもいかないから、塩分を意識的にとるようにしています。
そんなケアもむなしく、ひどい汗疹に悩まされているのです。首、背中、足、子供のときにも経験したことのない汗疹。
夜痒くて掻いてしまうので、傷になっています。嫁入りまえなのに~ってよく言いますよね!
私の場合、嫁にいったばかりなのに~!!!!!!!鏡を見るたびに悲しくなります。本当に。


そしてさらに悲劇は続く・・・。ブルキナの料理を毎週末にべんきょうしているわたし。
すくすく上達しているため、さらに魚や鳥(と殺もします)も自分で処理して食べてしまうため、すくすく体も大きくなっているようです。お気に入りの七部丈パンツ、コロンビアのパンツきつい!七部丈に関しては植物観察中に見事おしりが裂けてしまいました。もう、爆笑するしかありません。みんなに下着のパンツが見えているって言われて気づいたくらいなんで。悔しいから、あたらしくショートパンツをお願いしてきました。仕立てやさんに話しをしたら呆れていました。
自転車でクドゥグにいくくらいじゃ痩せません。お腹いっぱいでくるしくて眠れないくらいなんだもん、毎晩。
本当にびっくり。本当に。


そして今度は私の家です。ワンルームしかないのに、びっくりするくらい故障箇所があります。
赴任して2日目にかぎが壊れました。今回はまず、カーテンレールがすべてこわれました。プラスティックの棒にカーテンをひっかけて使うようなタイプでしたが、朝起きたらすべて接着部分から折れていました。
原因はシロアリです。
シロアリがいることはわかっていました。古いし、湿気もあるし、カビもすごいし、畑のすぐとなりだし。
服や本を守るため、私は毎週末大掃除をしてスプレーして締め切って・・・・・という人工的バルサン状態を実施していました。
今のところ、服や本は大丈夫。しかし、プラスティックをシロアリがたべるとは・・・・・・・。おそるべし!
玄関のドアの上にC4という看板があるのですが(4号室ってこと)その看板の上に横30センチ縦15センチくらいのシロアリの塚がありました。ロザリが見つけてくれたのですが。
おそろしすぎて写真を撮ることも忘れ、二人でスプレーとほうきをもって退治しました。


きっと私が2週間も留守にしてたら家の中はカオスになるような気がします。
バルサンみたいな薬はブルキナにないようです。日本のバルサンはシロアリにきくタイプはあるのでしょうか?


みなさん、教えてください。そして、助けてください。


カーテンレール、日本に送る用として確保していたダンボールも食われ、次はなにが襲われるのでしょうか?


まあ、いろいろな災難はありますが、とうもろこしもレモンもパパイヤも食べごろです。
そして、ロザリの子を中心に、近所では折り紙、ゴムだん、アルプス一万尺がはやっています。覚えた子が他の子に教える姿を見ると涙が出るくらいうれしいです!さらに、ぐーぱーぐーちょき♪っていいながらゴムだんするこどもたち。ロザリの娘、グラスは4歳ですが、かなり頭がいいんです。私が言う言葉をよく覚えます、『あたまいい~!』『かわいい』『すごい』はすっかりいえるようになりました。
先日、私がロザリのためにシュシュを縫っていたら、『タンティ、あたまいい!』って言いました。タンティはおねえちゃんという意味です。おそるべし!やはり、語学は小さいうちからやるべきだな~という実例を目の当たりにしました。


いろんな災難、いろんなうれしいことが毎日いろいろあるから楽しいんだとおもいます。
今のところ、災難も楽しんでいるレベルだからきっと大丈夫です。
REOでネットがちゃんと使えるようになるのはいつかわかりませんが、頑張っていきたいとおもいま~す!


みんな、またね!ちゃお~!