2010年10月30日土曜日

SIAO開催とわたしのおなか

アワー!首都の生活ももうすぐ一週間!


やはり、日ごろ田舎にいるから、刺激的な生活をしています。


たった6日しか離れていないのに、毎日のようにREOの同僚やロザリに電話。そして今日は森林官のサノンからも電話がきました。みんなが心配してくれているようです。なんか、すでにふるさと愛?みたいなのが芽生えている今日この頃・・・・・・・・。みんな、あと2週間は帰らないよ!


月曜日に小学校にゴミ拾い&環境教育のイベントをしました!
そして、本日よりSIAO(アフリカ工芸祭)が開催しました。二年に一度のこのイベント、西アフリカ諸国からたくさんの工芸品が集まって、盛り上がるお祭りです。
JICAとしては、ブースをだしていないんだけど、あいちゃんとせいちゃんの女性グループ団体と、ブルキナの人の団体とタッグを組んで、4団体合同のブースです☆すごいかわいい!すごいすてき!
そして、各ブースのすごいこと!オーガニックコットン、伝統工芸、伝統作物から作る保存食、かわいい洋服、バッグ、アクセサリー!女心をくすぐる、買い物だいすき、私の心をつかんではなさない品ばかり!
もちろん、オーガニックコットンのバッグ買ったけどね!(これがすごいんだから!)


今日は初日ということもあり少し閑散としていました(平日だし)
明日からは、白人も黒人も黄色人種もたくさんSIAO会場にあつまり、ひとつになって
イベントがさらにもりあがることでしょう!
ポイ捨て文化のブルキナ・・・・・・!ゴミひろいますよ~!後日レポートするのでお楽しみに!
日本のアースデイやエコプロダクツを見ていると、日本って一歩すすんでるのかな~ってつくづく思います。
食器のリサイクルだったり、ゴミを拾うという意識の違いを感じます。
イベントがいかに豪華で派手で、かっこいいものになるか!ということに焦点をあてているのが今のブルキナかな・・・・・・。後始末や持続性を考える余裕はまだないんだと思います。
ゴミがおちてたら汚いってことはわかっているんだろうけど、それが人間の営み、身体にのちに関わってくるっていうサイクルはきっと把握していないんでしょう。
イベントひとつでも、本当に考えさせられること、思うこと、ひらめくこと、たくさんあります!頭つかわないとね!




明日朝から会場で店番とゴミ拾いをするので、今日は夕方帰宅しました。
昨日からおなかがごろごろしていて、ちょっと調子がわるいんです。
首都にきてから、胃や下腹部が張って気持ち悪く、でも便も出ず、嘔吐してしまう・・・・・・。
なんか妊婦みたいにおなかでてるし・・・・・・。(もともとまんまるおなかだけど・・・・)
すると、友達からおなかパンパン病と診断されました。菌が入ったようです。


くわしいことはわかんないけど、とにかく、おなかパンパン病です。
抗生剤をのんで治します。今日はおなかすいているけど、絶食!します。かわいそうな私・・・・・。


明日は少し良くなったら、串焼きをSIAO会場で食べます!(宣言)


ほんと、パンパンなおなか。日本のみなさんがみたらぜったい爆笑するから!
明日からもがんばります♪    (はやくREOに帰りたいな~ってっちょっとぼやいてみたり。)


JICAのブースです!とってもかわいいものがたくさんあります!
みんなの手作り、汗と涙の結晶!おつかれさまです!
上の看板は私が描きました!国旗はあいちゃん、ぶりちゃんも手伝ってくれました!
我ながら上出来なのだ♪がんばって売るぞ~~~~~~~~~!

2010年10月26日火曜日

ごみ、ちょうだい!

首都の生活3日目に入りました。朝からフレンチトーストを食べたりなんかして・・・・・・
もう、おしゃれなんだから!

昨日、ゴミひろいと環境教育、そしてリサイクルのおもちゃづくりのイベントをしに、小学校にいってきました。
私立の小学校で、幼稚園が併設しています。全校生徒800人くらい。
環境教育に興味のある学校らしいけど、校内はごみ!ごみ!ごみ!これでもか!まであるか!ごみ!ごみ!ごみ!
本当に、興味はあるのかな~と疑ってしまうほどのさんざんな状況でした。

ごみを拾うにあたり、先生からプラスティックと紙に分けて拾うように注意があり、いざスタート!
私は紙を拾うチームに参加して、「ほれ!ここにもあるよ!向こうにもあるよ!」って活気づけるんだけど、そのうちになんか
様子がおかしいことに気付きました。
今まで、いろんな子供とゴミ拾いしてきたけど、味わったことのないへんな空気・・・・・・・。
それは、ゴミちょうだい!
わたしの拾ったゴミをくれ!という意味のゴミちょうだい!なんです。
日本の子、インドネシアの子、たくさんゴミ拾いしたけど、あんたのもっているゴミをくれ!って言われてのは初めてでした。
自分の学校をきれいにするためにゴミを拾っているのに、その真意は伝わっていないんじゃないかな?と。

その後、環境教育をワイグヤの森林官のボンクングさんがしてくれました。ゴミは何年で土にかえるでしょうか?
そういう内容。子供たちになんでポイ捨てしてはいけないんですか?って質問すると、不潔だから。動物が死んじゃうから。
なんていう答えが返ってきます。
わかっているんじゃん!
じゃあ、なんで捨てるの?
これは公教育と習慣と親からの教育のちがいだ!
今日、わるいってわかっても、あしたにはポイ捨てしてしまうのかもしれない・・・・・。
いかに、習慣として環境教育をするか!これがキーであると感じます。

いろんな本質的な問題はみえて、むずかしいな~って感じたけど、私にとっては初めてのイベントで、
子供と関わること、ほかの職種の仲間と関わることで自分に足りないものが見えたし、すごいいい勉強になりました。
自分だったら、どうアレンジするか?どう任地で普及するか?
たくさん吸収することができました。

すこし時間がたったら、同じ小学校に行って様子を見に行ってみたいな~!
小学校の校庭♪ゴミの山~

子供たちはみんな無邪気でかわいいな~REOとは違い、リュックを持って靴をはいている子がたくさん!

紙ひろったよ~!大騒ぎ!

あんまりいい写真じゃないけど、集合写真です☆
ああ~たのしかった☆

2010年10月25日月曜日

首都生活開始~

おはようございます!おげんき?
私は昨日から首都、ワガドゥグにきています。
2ヶ月ぶりの首都は、情報がたくさん、活気満点!刺激的です!
久しぶりにたくさんの日本人に会って、同期と話したり、すごいたのしい!
今日は午後から小学生とゴミ拾いをします。
昨日は工芸祭の準備をしました。その一部を紹介!
ちなみにわたし、3週間首都生活になります。ながいな~

SIAO(工芸祭)の準備のため、顔出しパネルをつくる、同期のいくちゃん☆
すごい上手!お相撲さんの顔出しはインパクト大であることまちがいなし!!
いくちゃん私同様、環境教育をする人です!
 

同期で作業中!久しぶりに会って、話がつきません!私は赴任以来の上京
なので、ひさしぶりの都会にくらくらしました。みんなで情報交換、近況報告
たのしい一日になりました。奥にすわって、下をむいているのが私。黒いです!


2010年10月22日金曜日

ハッピー満載!

ジャワネ!



私は今日も元気です。きのうの雨のおかげで非常にすごしやすいREOです。

親友が20日、無事男の子を出産したそうです!おめでとう!みわちゃん!
うれしいことがたくさんあるって、本当にすてき!


今日はいいこと、うれしいことがたくさん!


まずは、Action socialに衛生教育と、リサイクルがてら子供に遊具を提案したいとプレゼンしにいってきました!月曜日と木曜日に幼稚園で活動できることになりました!
毎日の送り迎えがよかったようで、先生全員と知り合いになったから、上に話がとおりやすかった!
こつこつ努力するってたいせつね!毎日子供を乗せて3キロのみちのりって、けっこうハード♪
でも、やせませんが・・・・・・・・・・・・・・


そして、昼はいつものとおり、みんなで昼食!今日はわたしの当番でした。マカロニをつくったよ!
マカロニをゆでながら、日本に電話!だんなさんと、お友達、仕事仲間とたくさん話しできました!
なんて幸せ~!ありがとう!


そして、なんと、同僚のセバスチャンが高校で生物、生態学、植物学の授業をすることに!
彼の提案で、私にも授業をさせてくれることに!
私は日本の自然環境とブルキナの自然環境の違いについて写真を交えて話しようと思っています!


さらに、母から手紙がきました。郵便局が連絡くれました。なんて親切!REOの郵便局!
うちの母のメッセージに、同僚のセバスチャンとロザリによろしく!とあったので、2人に伝えると、
おかあさん~!って日本語で喜んで叫んでました!ロザリは、私のおかあさんだわ!なんて・・・・・。
お母さん、みんなかなり喜んでましたよ!ありがとう。


いろんないいことがあった一日でした。なんかうきうきするし、これからいろんなあたらしいことが始まるのか!
と思うと、身が引き締まる思いがします。


環境省にウサギがたくさん住み着き始めました。もしかしたらいたのかもしれない・・・・・
でも、とうもろこしの収穫が始まり、視界がひろくなったから、今まで見えなかった草本、動物がたくさん!
ウサギは日本のにくらべ、目が大きく、尻尾がながい!かわいいです!
明日は上京するための準備!シロアリ退治に専念します。

2010年10月20日水曜日

一歩進んで二歩下がる・・・・・・いや三歩。

アワー!いかがお過ごしですか?久しぶりに雨がふってる昼休みです。
日本はすずしいかな~!さむいかな~~って考えながら、毎日寝ています。
あつい!そして水がとうとう枯渇!環境省内で水戦争はおきないにしろ、共同水道に行列ができています。
水の大切さを日々感じています!


ブルキナに来て4ヶ月、REO生活も2ヶ月が過ぎ、今までずっとずっとREOとその先のクドゥグでしか生活していなかった私。

とうとう、上京することにしました。来週からはしばらく首都で生活します。ちょっとかなしい、さみしい!


私も、そして同僚も出張で上京するため、今週は活動準備を一生懸命やろう!
朝から、二人でいすを並べて、PCにらめっこ大会!
REO市内の44小学校の先生を対象にアンケート調査をする予定なので、アンケートをつくりました。
内容を考えること1週間。今日は照らし合わせと、清書の日。
しかし!私のフランス語能力だけでは到底無理!セバスチャンに清書してもらったのを、私が打ち込む!という流れ作業にしました。しかし!セバスチャン・・・・・・・・字がきたない!読めない!


午前中いっぱい喧嘩しつつ、笑いつつ、二人でアンケートを仕上げることができました。
私には考え付かないようなアンケートの内容がごっそり!さすが、セバスチャン!


先進国の人間はアンケートになれていますよね?街頭でもするくらいだから。


先月、私が学校のデータをとりたいと言ったとき、セバスチャンはこう言いました。
「YUKI,先生の気持ちになってアンケートをつくろう!REOの人の生活に慣れてからアンケートを作ろう!」
きっと、急いでアンケートをつくっていたら、環境問題だけでなく、学校給食、衛生教育のことに触れられなかったかもしれないし、私の視線がREOの人にはむいていなかったのではないかな?と思います。


たとえば、こんな内容↓
※REOにはもちろん学校給食がありませんが、週に2回、学校が昼ごはんを支給します。白ご飯に塩をかけて油をまぶしたものです。(日本の給食ってすごい豪華でしょ!)
予算がないから、おかずが出せないのは100歩譲ったとしよう!
でも、そのご飯を用意するときの衛生状態はどうか?
※トイレがものすごい汚い!穴のまわりにウンチがたくさん!でも、先生は注意しない!なんで?


こんな内容!もりだくさん。アンケートというより、実際、状況を偵察した上で作っているので、アンケートというより、
つっこみ!つっこみ!つっこみ!先生たちには申し訳ないけど、突っ込みどころまんさいです!だから仕方ない!


さあ、じゃあプリントして局長と教育省に持っていこう!と言った瞬間、秘書のロザリが、「残念だけど、プリンターのインクがないの。クドゥグまで行かなくちゃいけないから、来週になるかも!」と。

もう、待つしかありません。一気にテンションがさがる~~~~~~~~~~(:_:)


こうして、うまくいっても何かかならず問題が起こる・・・・・・。もうなれたけどさ!なかなかうまくは進みません。
ゆっくりゆっくり、うさぎとかめのお話のかめさん状態です。


明日は紙すきをしようか!って話してます。小学生向けのアクティビティーの研究です。
REOには紙がないので、リサイクルして作ったら一石二鳥!というわけ。
昔、妹と紙コロジーっていう紙をつくるおもちゃがあってよく、遊びました。いろんな紙をつくったな~
液体洗濯のりを使った記憶があります。でも、ブルキナでは粉末のでんぷんを溶かして、洗濯のりにしているそうで、
さっそくクドゥグでかったのだ!


とてもたのしみ!でも、きっとなにか問題があるはず!たとえば断水とか!


でも、めげずにがんばります!
Je vais travailler avec l’endurance!

2010年10月17日日曜日

おおマルシェ!

昨日、久々にクドゥグのグランマルシェにいきました。REOのマルシェはすべて野外なので、
やはり、高級感をかんじます。写真でもわかるかな?ブルキナの人は整頓が上手です!
これからはトマトや玉ねぎが安く手に入ります!うれしいな~
いやはや、さすが、第3の都市!

室内の雰囲気。スパイス、バケツ、雑貨、すべてごった混ぜです。小麦粉と一緒に
染料が売られている、ビーズも売られている。そんな感じです。大騒ぎ!
私は昨日、子供たちに紙すきを教えようと思っているので、洗濯のり(粉末)を購入!

今日は3週間に一度のREOの蚤の市です、今から急いでかえります!
そうそう、今、クドゥグのつこさんちにいるのです。だから、写真がアップできたのです!
ありがとう!カムサハムニダ!つこさん!

ひさびさの写真!コメントがなくてコメント!

REOの幼稚園のようす。Action socialの運営により、すてきなブランコと滑り台があります。
みんな順番を守って、たのしそうにしています。ここには、年間5000円の授業料が払える、
REOの中上流階級の子があつまります。3歳から6歳まで。朝の8時から11時半までです。


環境省のぶたさんです。最近、子供を産んだので、少しお疲れモードです。
豚小屋を新しくつくっているので、私の家の横でいっつもねっころんでいます。
体長170はありそうなくらいでっかいので、突進されたら命がない!そう思っていつもひやひやしています。


私のいきつけのジュース屋さんの娘。この日はかわいい髪形にチェンジしたばかり。
よくみると、編み込んだところにくまちゃんのビーズがついています。
この国の子供はこういうのおおいけど、寝返りしても痛くないのかな~?
いつも疑問に思います。私ももう少し毛が伸びたら、ぐりぐり編んじゃおう!って考え中!

2010年10月15日金曜日

あついぞ!REO!



アワー!インジェー!ジャワネ!
たらふく夕飯を食べて大満足のYUKIです。


おととい、そして昨日と幼稚園の送り迎えや木炭を届けに行ったり・・・・・・・
炎天下の中を自転車で走る!走る!半端ない陽射しです!汗がでるというより、こげる!って感じ。
とうとう昨日、かるい日射病でノックアウト!18時から朝の6時までベッドでごろごろしました。


おかげで今日はすっかり元気!


今日はセバスチャンと教育省にいってきました。情報収集と、11月中旬から学校見学をさせてもらうためにお願いにいってきました。←日本語へんじゃない?
REOには44の小学校があります。どこにそんなあるの?って疑うくらいの数です。REOの9つのセクターのほかに村落部を含めると、なんとなんと、小学生が13000人いるのです!


小1⇒2419人 小2⇒1909人 小3⇒2181人 小4⇒1936人 小5⇒1856人 小6⇒1714人


しかし、これは授業料を納めた子供の人数をカウントしたものなので、REOにはこれ以上に子供がいる!ということになります。実際学校に行っていない子はたくさんいるのです!
年間1500Fcfa=日本円で約300円の授業料を払えない親御さんはたくさんいます。
特に兄弟が多かったりすると、たいてい女の子は学校にいかせてもらえません。
義務教育だとはいえ、まだまだ教育に対してネガティブなのです。むずかしいね~
でも、子供はどんどん増えていく・・・・・出生率は年々上昇しているREOであります。


でも、今日も米袋やビニール袋の通学かばんを持って、元気に学校に行く子供たちを見送ることができてよかった!


最近、ロザリとセバスチャンと私は昼ごはんを交代で作って一緒に食べる!というのが流行っています。
今日は私の当番でした。スンバラご飯を作って私の家でたべました。
ロザリはガスがなくてご飯の支度ができないし、(REOにガスを!一ヶ月、みんな木炭でがんばっていますBYロザリ)セバスチャンは奥さんが出産準備でいないのでご飯つくれないし、わたしはみんなで食べたほうがおいしいから!そんな理由でこの一週間はずっとそんな感じです。
おかげでいつもより食べるし、いつもよりたのしい昼休みとなっております。


REOに来て2ヶ月が経ち、生活にもすっかりなれ、友達も増えました。
そろそろ仕事もはじめられそうです。いいぞ!あついぞ!REO!


暑さにまけず、前へ!前へ!


2010年10月12日火曜日

積極性!

おはようございます。あたらしい一週間がはじまりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私はいたって元気です。背中がたくましくなっているようです。なぜなら、ワンピースが小さくなっている・・・。
自転車をこぎまっくっても、痩せはしないようです。(残念)


strophanthus sarmentosus(樹の学名)のショッキングピンクの花がきれいに咲いています。


今日は幼稚園にお迎えにいく日でした。いつの間にやら交代制に・・・・・・・・。

自転車に乗せてREO唯一の幼稚園から環境省まで2キロの道のり。すでにおかあちゃんになる練習をしています。


先週木曜日、教育省に行ってきました。非常に温厚な局長さんで、私たちのプログラムに対し快く賛同してくれました。
REOの学校の情報が皆無なので、まずはそこから!今週また教育省にいってきます。
セバスチャンが私のつたないフランス語をうまく訳してくれたりして、なんとか私の意図は伝えられたようです。
少しずつ、私たちもやるべきことが見えてきたので、うれしい限りです。


やはり、感じるのは積極性です。日本でも、いい仕事しようと思ったら自分から動かないといい仕事をゲットしたり、
仕事仲間を探すことって難しいですよね。
ブルキナ?REOの環境省ではそれをもろに感じます。なぜなら、何も私には求めていない。
「日本人が来る=お金が入る」
この考えが大きいので、特に用意されているものもなければ、彼らの目標もわからないんです。
ものすごい困ったことです。しかし、それが現実。私が自分でプログラムを展開していかないと、だれもついてきてくれないし、情報すらはいってきません!すべては自分しだい!
さらに環境省はとてつもなく保守的で、仕事を他の関係省庁をしようと思うとものすごく根回しに時間がかかります。


しかし、私の同僚のセバスチャンは非常にクリアで、シンプルで、どちらかというと日本人の感覚に近い!
私と一緒にいろいろ努力してくれます。さすが、おにいちゃん!
今、私たちは11月中旬から学校訪問に行くために今週、来週は準備をすることになっています。


そんなセバスチャンと土曜日、飲みに行ってきました。やはり、お酒って時に必要だよね~
大好きなビールをたらふく飲みました!
REOには一軒、野外ディスコ?みたいなのがあって、満天の星空の下、子供から大人、妊婦まで踊るおどる!踊る~♪24時まで音楽がんがんにかけて踊りまくる~~~~~~
みんなお金がなくったって、お酒注文できなくたって踊りにきます。開かれた空間です。一般的なクラブとは大違い!
こちらの人はリズムがあったら十分に楽しむことができる!本能のようなものでしょうか?すごい素敵な空間でした。
私も、セバスチャンと何人かの友達と一緒に踊ってきました!
日ごろの不満を話したり、今後の目標を掲げあったり、私たちにとってはいい機会となりました♪
その夜はしめに!おかあさんが送ってくれたマルタイの棒ラーメンを食べました。(サラリーマン?)


REOの道はまっすぐです。そして小さいまち。道に迷うこともなく、複雑なことはなにもない小さな街。
でも、仕事をするには複雑な要素がたくさんあります。
仕事のスタンス、時間の使い方、モチベーション、物資、いろんな壁があります。よく局長のことを恨みます。
そして日本語で文句を言う日もあります。(わからないからね~)
そのたびに、私は短気だな~って反省したり、辛抱しなくちゃな~って思ったり、もう少しフランス語ができたらこんな苦労しないのかな~って思ったり。その葛藤の繰り返しです。
でも、幸せだな~って思うのは、ちかくに助けてくれる人がいること。話を聞いてくれる人はいること。
実現には時間がかかっても、じわりじわり進んでいけたらいいな~そう思います。粉骨砕身!日々是精進!


写真アップしたいけど、やはりREOではむずかしいのか!一時間まってもだめでした~
またの機会に!

古着から学ぶ

実は、これは土曜日にのせようと思ったことなんですが、ネットの状況がわるく、今日になってしまいました。


赴任して2ヶ月。REOでの楽しみはいろいろありますが、私の最近の楽しみは、マルシェの日に古着をみること。
REOは子供がたくさんいるので、子供の古着がたくさん出回っています。
ロザリと買い物に行っても、シルヴィと行っても、やはり二人の注目するところは子供服。
朝9時にいくこと!これが鉄則だそうです。
ヨーロッパからのものがほとんどですが、非常に興味深い!
一枚日本円で20円から売られています。
Tシャツやシャツは20円から40円。デニムや少しこったデザインのスカートは100円。
100円のものはなかなか手がでない!というのが主婦の意見です。


ではでは、どんなメーカーがあるかな?まさか、インポート?


中身はこのとおり⇒プチバトー、セントジェームス、GAP、H&M、LLBean、マムート、さすがサッカーに力をいれているブルキナ!アディダス、プーマ、ナイキの古着も多いです。さらになぜかコロンビアのダウンを発見!


子供服で多く見かけるモチーフはスヌーピー、テレタビーズ、デニムはEDWIN、LEE、BIGJOEN
さすが、ヨーロッパからやってきました!と感じるのはプチバトーの下着、セントジェームスのつなぎ(赤ちゃん用)
さらに、H&M(日本では一時期大騒ぎでしたね♪いまも?)の商品が多いことです。


環境省村はみんなで洗濯物を干すので、みんなの服がどんなものなのか、どこからやってきたのか妄想するのがたまらなくたのしいのです♪(変態?)
いろんな楽しみがあるな~って思います。そして、この地域の子供が新品のお洋服を着るにはあとどのくらいの時間を要するのでしょうか?考えさせられます。


話は変わり、さらに興味深いのは、空手、柔道の道着が出回っています。子供サイズですが、KIMONOって言って売っています。

なんとREOには空手道場があるそうです!こんど見学にいってきますね!

そうそう、さっきわたしの愛用しているCHACOのサンダルがこわれました!見事、ソールがはがれてしまいました。
かなしいので、あした自転車やさんにいって接着剤をかりて治す予定です!
今は80円のビーサン(オレンジでかわいい)で毎日行動しています。
メレルの靴、KEENのサンダルはお出かけ用です!
ではでは!またね~

2010年10月7日木曜日

いろんなスタート

日本の山はもうすぐ紅葉ですか?

こちらは暑さが増して、わたしの日焼けもあせもも、家の中のカビもシロアリも絶好調です。


昨日、アイルランドから手紙がきました。海の写真とともに異国でがんばっている友達からのコメント。
彼はカヤックで旅をしていました(ブログのリンクあり)。旅がおわったそうです。
昨日は頭痛と吐き気で苦しんでいた上に、局長にプログラムを突っぱねられ、かなりへこんでいたので、非常に感動しました。そしていっぱい元気をもらいました!ありがとう!


10月に入ってもう一週間たってしまいました。わたしはなにしていたかな?
学校が始まったとともに、すこしずつ環境省のゆかいな仲間たちにも動きがありました。


秘書のロザリの娘、グラスの幼稚園がはじまったので、私は時折送り迎えをするようになっています。
完全ベビーシッターです。滑り台、ブランコがあることにびっくりするとともに、子供たちのかわいさに本当に癒されます。REOにある唯一の幼稚園は、上、中流階級のおうちの子しか入れません。高い!なんてったって高い!
日本円でも5000円する学費を払うのは至難の業です。ロザリが電卓をたたくのもわかります。
ロザリの旦那さんは首都で小学校の先生をすることになり、(異動)彼女の家は小さな娘との2人になってしまいました。時折「ゆき。わたしさみしいわ~」って言います。


局長の娘、同じくロザリ。彼女は来年結婚することが決まりました!おめでとう♪
警察官の彼氏と結婚するのです!すてき!
そんなロザリ。小さなころからいろんなお手伝いをしてきた彼女は非常に器用です。お菓子作り、お料理、なんでもできるんです。私もたくさん習っています。そんなロザリのおかしやさんが環境省の門の横にオープンしました。
小さな木のいすにすわって、あげパンや手作りヨーグルト、ビサップジュース、バオバブジュースを販売しています。
ロザリは私にたくさんシュシュや、髪飾り、ピアスをつくって一緒に露店でうろうよ!って言います。
その資金で一緒にかわいい服を作ろう!というのです。チーム環境省の女子はかなり乗り気です。
私は営利目的には活動できないので(個人的には)、手芸教室やるよ!という話になりました。
そんな話をおとといしたんですが、なんと、いきなり!
今日のお昼休みに、私の家には環境省内に住む女子たちが集い、第一回手芸教室が行われました。
みんなシュシュをつけています。手につけたり、髪につけたり、足につけたり各々おしゃれを楽しんでいます。
どこの国も女の子はおしゃれ好きですね♪




そして、本日!!!
私にもすこし動きがありました。厳密に言うと、私とチームを組んでいるセバスチャン。


とうとう、私たちのプログラム営業活動が明日スタートします。
まずは教育省、市役所、ほかの省庁にあいさつまわりにいきながらプログラムの営業をします。
その後、REOにある学校で環境教育に関心のある校長先生に会いに行って、授業させてください!とお願いしにいきます。ここまでにいたる道のりは険しかった!
セバスチャンも私も局長にお願いし続けて一ヶ月。
局長に「なりた、元気か!」といわれる度、「暇です。今日は本をよんでいました。」とか、「今日は昼から仕立て屋さんにハギレをもらいに行きました」とかいやみなくらい自分の暇さをアピールしつづけ・・・・・・・・
ようやく。今日。
「セバスチャン、ゆき、きなさい!」と局長からの呼び出しがありました。
私が恵まれているのは、セバスチャンが外で仕事しようと積極的に言ってくれることです。
REOに赴任して10ヶ月になる彼は私が来るまで、学校、女性グループに教育活動したくてもとっかかりがなく、
プログラムが却下され続けてきたそうです。私にとっても、セバスチャンにとっても絶好のチャンスがやってきました!
一人だったら一抹の不安が募るばかりですが、私には頼りになるおにいちゃんがいるので、本当によかった!
二人でオフィスでいつも言うのは、2年間ですこしずつ努力していこうということ。いきなり飛ぶんじゃなくて、飛行機みたいに離陸するまでに走って走って、起動にのったら飛ぶ!これをめざそう!と言っています。


常に前向きに、サバアレの精神です♪


そんな私たちに秘書のロザリはコートジボワール料理を作ってくれました。(ロザリもセバスチャンもコートジボワール生まれでブルキナに住んでまだ7年です。でも、両親ともにブルキナの人。)
セバスチャンの奥さんが出産準備でいないので、ロザリねえさんとわたしでご飯の支度をたまにしてあげるのですが、今日はロザリが明日は大切な初仕事だから!と作ってくれました。
それをさっき、セバスチャンと一緒にたべました。もう胃はパンパンです。


セバスチャンを実の兄のように慕うロザリ。そのロザリをお姉ちゃんのように慕うわたし。
こういう付き合いってすてきだな~と思います。ホント、感謝します。環境省村。


そして、REOの仕立て屋さん。マダムは私が小学校でハギレと穀物のもみがらでお手玉作りを紹介したり、女性グループにお買い物バッグ作りを提案することを何気なく話したことを覚えていてくれて、ハギレ(しかも超かわいい!)
をたくさんくれました。しかも、縫いやすいように四角く切って、アイロンまでかけてくれています。
わたし、この仕立て屋さんにずっとお願いしよう!そう決めました。
そうそう、このマダムのところで妹のためにワンピースを頼んだんですけど、妹の写真を見せたら、非常に喜んで、すんごいかわいいのを作ってくれました。しかもスペシャル価格!我が妹、誕生日までには郵送するからまっててね!


いろんな人に支えられていることに改めて気づかされた今日。
明日からの営業活動もきっと困難だらけでしょう!きっかけをつくるのにひと月かかったんだから・・・・・・・。
でも、根気よく、ねばりづよくがんばります。


昨日は変な夢をみてあんまり寝れなかったので今日は寝れるかな?
昨日、夢でびっくりドンキーにいってました。よほど好きなんでしょうね、わたし。


今週末はまた、自転車でクドゥグにいきますよ~
ではでは、またね~!






2010年10月4日月曜日

Madame グルマン

ボンソワール!すっかり干上がっているREOです。今日は日曜日!今日もつながった!ネット!REOいいよ~! 明日からはまた仕事が始まります!


今日はびっくりすることに・・・・・・我が家のシャワーヘッドにシロアリが塚を作っていました。
もう、唖然です。絶句です。
正直、手に負えません・・・・・。シロアリ退治に詳しい方!コメントください(懇願)
しっかり掃除をして洗濯して、自転車の前輪がパンクしていたので修理にいきました。


まあ、びっくりすることに・・・・・・・・。自転車やさんは環境省の斜め向かいにありますが、整備士は15歳。
パンク修理は10円でやってくれます。その修理方法はチューブを水にひたし、穴の開いているところを確認する。
そして、接着剤と、なんとなんとガムのつつみがみで穴をふさぎます。銀色のガムの包み紙。
それをうまくなめして密着させてチューブと一体化させていきます。見事です。正直、びっくり。
待つこと20分。パンクはいとも簡単に直りました。日本のような修理キットはないので、彼の編み出したこのガムの包み紙作戦は、REOで商売をしていく上でのかなり高い生活術なのです。
プティー(名前ね♪)ありがとうね!というと、彼は「タンティ(おねえちゃん)ガムたべたら銀紙ちょうだい」こういいました。ガム買ってくれとか、高い修理代を要求するわけでもなく、このせりふ・・・・・・・・。涙でそうでした。




調子よくなった自転車とともに秘書のロザリねえさんの家へ。
洗濯を手伝ったり、子供の相手をして、いつもどおりベビーシッターYUKIです。
そしてロザリの作った落花生となすのソースとご飯を胃がパンパンになるまで食べました。


夕方かえって来て、今度は局長の娘のロザリとクラリスにスンバラご飯のつくりかたを伝授してもらいました。
恒例の日曜お料理教室です。
スンバラはParkia biglobosa(学名)日本名だとネレとかフサマメノキがふさわしいかな?
マメ科ネムノキ亜科の樹木の種子です。種を醗酵させたものです。納豆のような大きさの種子で、粘り気があり、においもそっくりです。マルシェでは丸めた団子状のものを売っています。一個5円なり。
砕いてソースに入れたり、モリンガの葉と一緒に煮込んだり・・・・・・。さまざまな利用法があります。
私はスンバラご飯が大好きで、なんとかしておいしいスンバラご飯を自分で調理できるようになりたい!と思い、昨日シルヴィと一緒にスンバラを購入し、今日のお料理教室に臨んだしだいです!
いたってシンプル!たまねぎ、トマト、ピーマン、にんにく、スンバラそしてご飯。これを炊き込むのです!
30分でできあがります!よくできたので(ありがとう!ろざり!)お隣さんのセバスチャンにおすそ分けしました。
好評!そして、お兄ちゃんのような存在のセバスチャンは「ゆき~2週間よくがんばってべんきょうしたね~」とほめてくれました。
彼はKAYAの研修で、水の浄化のこと、樹のことたくさん勉強したので明日からは私に情報提供してくれるそうです。そして学校で環境教育するための準備をはじめよう!といってくれました。いい同僚です。いいおにいちゃんです。


そして、さっき自分でつくったサツマイモのサラダとスンバラご飯と、庭でとれるレモンでつくったはちみつレモンで素敵な夕食を♪♪くいしんぼうはとまりません!異国のご飯の作り方を習うって本当にたのしい!
そして、3食しっかり食べれる環境に感謝します。


ロザリ、ロザリねえさん、クラリス、アントは私のハギレからつくるシュシュや巾着、手提げをかなり気に入ってくれています。ビニール袋反対派の私たち。マルシェに野菜を買いに行く用手提げを作るべく、次週は成田手芸教室を開催することになりました。みんな明日それぞれお抱えの仕立てやさんに行ってハギレを集めるそうです。


フトモモの擦り傷は非常にいたいです。そして太ったせいでうちもも(ハムストリング?)に肉がついてなんか気になります。でも、がんばってはたらきます!いい仕事、いい出会いがありますように!


そうそう、久しぶりに母に電話しました。擦り傷の話になったら、小学生のときに階段から落ちたときの話になりました。なんかなつかしく、そしてたのしかったです。おかあさんありがとう、そして心配かけてミアネヨ~♪
ではでは!今日はすずしいです。きっと雨がふるでしょう!

2010年10月3日日曜日

学校スタート!そして悩める私の右半身

10月です!日本はすっかり秋でしょうか?
REOは雨も降らず、水は出ないし、暑いし、ガスもガソリンもなく、不自由な生活ですが、私は元気です。
ブログをあげようとすると、ネットはつながらないし、家はシロアリとコオロギがたくさんで、寝ていると顔にピトっとコオロギが乗っかってきます。いい迷惑です!
今、2週間研修でKAYAに行っていたセバスチャンが帰ってきました。
久しぶりでうれしかったので挨拶しにとんでいったら、開口一発!「ゆき、太ったね!」
もう、ほっといてください・・・・・・・・・・・・・(苦)。自分が一番わかっています。


9月は慣れること、樹をたくさん覚えることをモットーにすごしていたわたし。おかげさまで周辺の木本種はたいてい学名を言えるようになりました。(そのくらい樹ばかり見ているということです!)すでに真っ黒なわたし。まるで白いTシャツと白い7分丈パンツを身にまとっているようです!
先輩や戦友のあやのちゃんがあそびに来てくれたり、REOの環境省の権力をもつ女性陣のおかげでだいぶ顔も広くなり、充実した9月になりました。


10月からは学校が始まります。すでに1日はオリエンテーションがあり、子供はうきうき!大人は複雑な月です。


1日はTITAという場所で密林防止プロジェクトがあり、私以外みんな出張なので、私は友人のシルヴィとともに丘の上にある畑に落花生の収穫にいきました。けっこうな丘の上にあり、さらにその丘を下らないと畑の最終地点までたどり着けません!私の自転車、その坂の途中でなんと、前輪が外れ、私はサンギエの丘をでんぐり返ししながら見る!という素敵な体験をしたのです。久しぶり、いやはや雪山で転んだのではないか!というような感じ。
しかし、受身がよかったのか。ひざとひじともも(すべて右半身)に擦り傷を負っただけですみました。


子供のとき以来のすんごい擦り傷です。まあ、勲章ですね♪


今日は10月はじめてのマルシェでした。みんな学校にきていく服、文具を探しにきていました。みんなうれしそう!
REOでは孤児が多く、近くの財閥が子供に文具や服を配っています。(月に一度)
どうやら奥さんがフランス人らしく、フランスから古着を送ってもらっているようです。そんな配給の行列をみることもできました。環境省のちかくの子供はわたしにみせてくれます。
私のブルキナでのおねえちゃん、ロザリは逆に頭を抱えています。上の子ジャンは明日村に養子にでます。
服を持たせり、学費を納めたり。さらに手がかかるのは下のグラス。幼稚園に入りますが、幼稚園は高い!
制服があったり、バッグを買ったり、ロザリは準備を半年がかりでしているそうです。毎日ロザリは家計簿とにらめっこしています。そして、口癖は11月までの辛抱だ!これです。主婦はどこの国も大変です。
ジャンにしばらくあえなくなるので、私は母が持たせてくれたかわいい文房具をすこしだけあげました。
彼は一生懸命折り紙をおぼえてくれたし、日本語で自己紹介できるようにもなって彼のおかげで私は子供との交流がかなり増えました。感謝の気持ちをこめて、これで村で勉強がんばってね!と言ったら、彼は「おりがみをたくさんともだちにおしえてくる!」といってくれました。時々、ジャンのいる村にいこうと心に決めました。




最近、私は日本円で100えんあったらなにができるかな~って考えます。
というのは、家計簿をつけているロザリ、シルヴィ、そしてわたし。女性陣でひと月いくらで生活するか?という話をしたからです。
日本円で100円=ブルキナファソ(西アフリカ共同通貨セーファーフラン)500Fcfa


例をあげてみよう!なにができるかな?私たちがあげた例の一部
①日本に3分半電話できる
②シャツ一枚お願いできる(仕立てやさんによりけり)
③REOで出産できる
④たまねぎ1キロ買える。同じく⇒サツマイモ5キロ、トマト2キロ、たまご12個、ノート2冊、落花生20キロも100円あったら買えます
⑤かわいいサンダルが買える
いまいち貨幣価値があいまいに感じられる例ですが、こんな感じです。
かなりいろんなことができるのです。
REOの主婦は500Fcfa(日本円の100円)があったら子供におなかいっぱいごはん食べさせてあげられるし、かわいいサンダル買ってあげられるわ~といいます。
自給率のいいREOは食べるものには困っているという感はあまり感じられません。でも、おなかぽっこりで落ちている落花生を拾ったり、環境省になっているバナナやパパイヤを盗みにくる子もたくさんいます。
その姿を見るたびに、自分にはなにができるかなって考えてしまいます。


この話題はかなりいろんな論議を重ねてきてきていて、話題が豊富なので、次回も書きたいと思います。


明日はお料理教室。月曜日はグラスの幼稚園にいきます。もはや姪っ子になりつつあります。私に送り迎えしてほしいんですって。わたし、環境省でお仕事なんですけどね・・・・・・・。まあ、いっか!


ではでは!今日は蒸し暑いので寝苦しくなりそうです。