2010年9月25日土曜日

自転車のたび

いま、クドゥグのつこさんちにいます。今日は炎天下の中、23キロ、REOからクドゥグに愛車できました。
自転車です。さんさんのお日様とみんなの挨拶に励まされ、一時間以内で無事に到着です。
うんうん!よかった!
今日は、つこさんちでお泊りします。
戦友のあやのちゃんが任地からやってきていて、久々に会えました。うれしい!
お誕生日にズボンをもらいました!うれしい!
ありがとう!戦友!
久々に写真をアップしようと思います。


折り紙教室インREO
みんな良い感じにつるを折れるようになりました!
毎週土日はベビーシッターです


2010年9月23日木曜日

情報通


ブログに書きたいことがたくさんあるので、たくさんかけるときに書こうと思います。
秘書のロザリと私。週7日で顔をあわせています。
彼女は環境省から1キロ町の中心方向に行ったところに住んでいます。土曜日、日曜日、昼になると携帯に電話してきてくれます。『ごはんできたからたべにきな!』この一言。

そのあと、私は自転車でびゅ~ん!

たくさん食べた後は、4時間ちかく子供とあそびます。ゴムだん、ドッジボール、折り紙など。
その間ロザリは友達とお茶したり、美容院に行ったり、掃除したりします。こういう週末を過ごすようになって、私は彼女の友達と知り合うようになり、美容師さん、学校の先生、○○ちゃんのおかあさん、お菓子やさん、家具やさんのおくさん・・・・・・・。名前が覚えられなくても、顔を覚えるのが得意なわたし。道で会えば挨拶するようになりました。
すると、ロザリ。『わたしの友達がゆきが挨拶してくれたってよろこんでたわよ~1回しか会ってないのにね~』
うれしい限りです。このコネクションは顔が広がるだけでなく、情報量も格段に増えます。
たとえば、○○さんの奥さんは不倫してるとか、○○ちゃんちのお父さん失業したとか。
さすが、主婦です。おかげで私のフランス語能力は変な単語ばかり格段に成長しました。きっと。

環境省でも、ロザリの情報はものすごいです。彼女は今の局長がREOにきてからずっと働いているので5年、REOの環境省の実態を見てきているのです。
いや~すごい。局長のこと、局長の家のこと。各市局の森林官のこと。一番知っていると思います。
うちの局長、午後になると毎日クドゥグに行きます。この日課で私の挨拶まわり、面談は何回おじゃんになったかわかりません。あまりにもすっぽかされるから、ロザリに『局長なんでいつもいないの?』ってききました。
すると、ロザリはわたしの耳元で『あれよ、あれ。』

※そのあれ、はご想像にお任せします。ここでは控えます・・・・・。きけんきけん

さらに、娘のクラリスは局長夫婦と一緒の家には住んでいません。お手伝いのアントと離れた小屋?でくらしています。お兄ちゃんのアリオルは首都のワガドゥグ大学に通い、学校のある間は首都で一人暮らしをしています。彼女をつれてくるし、バイクもPCも洋服もいいもの。でも、クラリスはおしゃれに気を使うかんじでもなく、一生懸命働きます。
心優しいクラリス。でも、なんか引っかかって情報通ロザリに質問。『クラリスって長女だよね?』
すると、ロザリは私の耳元で『局長のお兄さんの娘。本当の娘じゃないの。お兄さん亡くなって、クラリスをひきとったのよ』
病気(マラリア)で早く亡くなる人が多いブルキナでは、こういう家庭多くあります。
しかし、やはり実の子と扱いがすこし違う、いや、かなりちがうのを目の当たりにすると心がちくっとします。日本とはすこし違うんですね。きっと感覚が。子供は大人のためにたくさん働き、孝行します。
日本では大人がまず子供のために・・・・・と考えるのが一般的でしょう。
いろんな感情がクラリスを強く、そしてやさしくさせているのだとおもいます。私がこまったな~って思うタイミングにクラリスはそっと助けてくれます。自然に。ごく自然に。
妹のような存在なのに、ものすごい心の広さを感じます。たまに私の部屋に来ては、こんど縫い物教えて、PC教えて、日本の写真みせてっていいます。唯一わがままを言えるのがわたしの家なのかもしれません。
この2年で姉妹みたいな関係が作れるといいな~と思っています。

では、では!仕事にもどります!
ロザリねえさんのおかげで、着実にすこしずつREOになれています。うれしい限りです。はい!

いい情報も悪い情報もすべては自分のREOライフのためです。

今度はねえさんとねえさんの娘とわたしとおそろいの洋服を頼もう!という話しになっています。

きっとそのころ私の髪も編みこまれているでしょう!めざせ!REOネーズ!!!

一難去ってまた一難・・・・・・・・・・・

ご無沙汰しています。親族、お友達、みなさまお元気ですか?
わたし、元気です。ブルキナに来て3ヶ月。ボボデュラッソでの3日間の発熱と今回のREOでの発熱。
たいした病気も怪我もせず、順調に体は大きくなっているような気がしている今日このごろ。
環境省のみんなの支えもあって、私は1日で無事に復帰!


元気になったとたん、環境省の固定電話が壊れ、FAXもコピーもネットもすべて使えなくなりました。
すると、私のネットもつながらなくなりました。1週間使えるようにお金をチャージしたのに4日しか使えず、全員の仕事がストップ!
局長は機械音痴だから、すべて文句を秘書と私にいいます。私たち二人はずっと局長にいらいら・・・・・・・・・・・!
そんな感じで先週末は終わってしまいました。REOは通信難です。本当に。今日忘れたころにためしたらつながりました。明日クドゥグにクレームにいこうかと思っていたのに!


私の相棒、環境技術士のセバスチャンが研修でKAYAにたびだちました。10月2日まで帰ってきません。
官舎に一人取り残されてしまうのを不憫に思ったのか、TVとDVDプレイヤーを貸してくれました。
しかし、TVはアンテナが無いからみれません。でも、ジェシカアルバの映画とかたくさんあるから、フランス語の勉強がてら、毎日見ています。とてもたのしい!ありがとう!セバスチャン♪


セバスチャンがいないので、私は毎日一人でオフィスにいるのがいやなので、木の観察を本気でやるようになりました。おかげさまで、REOの環境省の敷地内の木本28種類の学名はすっかりおぼえました。
どれが食べられて、どれが薬になって・・・・・・・。
みんながおしえてくれるので、ノートもPCのデータも私の頭も心も充実しています。
学生の時にもこうやって真剣におぼえたっけな~って後悔もしたり。先生。ごめんなさい!
そんな真剣なわたし、帽子をかぶってスケッチしたり、標本を作っているのですが、激しく汗をかきます。
さらに、水分量がすくないのでトイレにあまりにもいかないから、塩分を意識的にとるようにしています。
そんなケアもむなしく、ひどい汗疹に悩まされているのです。首、背中、足、子供のときにも経験したことのない汗疹。
夜痒くて掻いてしまうので、傷になっています。嫁入りまえなのに~ってよく言いますよね!
私の場合、嫁にいったばかりなのに~!!!!!!!鏡を見るたびに悲しくなります。本当に。


そしてさらに悲劇は続く・・・。ブルキナの料理を毎週末にべんきょうしているわたし。
すくすく上達しているため、さらに魚や鳥(と殺もします)も自分で処理して食べてしまうため、すくすく体も大きくなっているようです。お気に入りの七部丈パンツ、コロンビアのパンツきつい!七部丈に関しては植物観察中に見事おしりが裂けてしまいました。もう、爆笑するしかありません。みんなに下着のパンツが見えているって言われて気づいたくらいなんで。悔しいから、あたらしくショートパンツをお願いしてきました。仕立てやさんに話しをしたら呆れていました。
自転車でクドゥグにいくくらいじゃ痩せません。お腹いっぱいでくるしくて眠れないくらいなんだもん、毎晩。
本当にびっくり。本当に。


そして今度は私の家です。ワンルームしかないのに、びっくりするくらい故障箇所があります。
赴任して2日目にかぎが壊れました。今回はまず、カーテンレールがすべてこわれました。プラスティックの棒にカーテンをひっかけて使うようなタイプでしたが、朝起きたらすべて接着部分から折れていました。
原因はシロアリです。
シロアリがいることはわかっていました。古いし、湿気もあるし、カビもすごいし、畑のすぐとなりだし。
服や本を守るため、私は毎週末大掃除をしてスプレーして締め切って・・・・・という人工的バルサン状態を実施していました。
今のところ、服や本は大丈夫。しかし、プラスティックをシロアリがたべるとは・・・・・・・。おそるべし!
玄関のドアの上にC4という看板があるのですが(4号室ってこと)その看板の上に横30センチ縦15センチくらいのシロアリの塚がありました。ロザリが見つけてくれたのですが。
おそろしすぎて写真を撮ることも忘れ、二人でスプレーとほうきをもって退治しました。


きっと私が2週間も留守にしてたら家の中はカオスになるような気がします。
バルサンみたいな薬はブルキナにないようです。日本のバルサンはシロアリにきくタイプはあるのでしょうか?


みなさん、教えてください。そして、助けてください。


カーテンレール、日本に送る用として確保していたダンボールも食われ、次はなにが襲われるのでしょうか?


まあ、いろいろな災難はありますが、とうもろこしもレモンもパパイヤも食べごろです。
そして、ロザリの子を中心に、近所では折り紙、ゴムだん、アルプス一万尺がはやっています。覚えた子が他の子に教える姿を見ると涙が出るくらいうれしいです!さらに、ぐーぱーぐーちょき♪っていいながらゴムだんするこどもたち。ロザリの娘、グラスは4歳ですが、かなり頭がいいんです。私が言う言葉をよく覚えます、『あたまいい~!』『かわいい』『すごい』はすっかりいえるようになりました。
先日、私がロザリのためにシュシュを縫っていたら、『タンティ、あたまいい!』って言いました。タンティはおねえちゃんという意味です。おそるべし!やはり、語学は小さいうちからやるべきだな~という実例を目の当たりにしました。


いろんな災難、いろんなうれしいことが毎日いろいろあるから楽しいんだとおもいます。
今のところ、災難も楽しんでいるレベルだからきっと大丈夫です。
REOでネットがちゃんと使えるようになるのはいつかわかりませんが、頑張っていきたいとおもいま~す!


みんな、またね!ちゃお~!


2010年9月17日金曜日

とうとう・・・・・

家の鍵が即座に壊れ、ネットも調子がわるく、虫とカビと騒音に悩ませれても元気だったわたし。
しかし、そんなわたくし、
REOのきてとうとう体調を崩しました。






発熱です。
いつものとおり、朝6時におきましたが、な~んか頭いたいから6時半までねばろうとしたら・・・
8時。セバスチャンのためにUSBに書類を用意していおいたのに!渡さなくちゃ!
でも、ベッドから起き上がれません。ああ~、やってしまった~と思ったら、セバスチャンがきました。
相当、私の顔はひどかったのでしょう。
おでこを触って、セバスチャンは熱をはかれ!薬はあるか!水はあるか!
熱をはかると残念なことに38度をはるかに超えて、39度。


さようなら~今日はやすみます。初欠勤。外は悔しいくらいの晴天なのに!


よくよく考えてみるとこの1ヶ月、8時間以上寝た、一日部屋でゆっくりしたという記憶がありません。完全に疲労困憊でした。
久々によ~~~~く寝ました。
何リットル水を飲んだかわかりませんが、自分の汗臭さで目が覚めました。
秘書のロザリが玄関にいました。網戸のままねていたので、ベッドで横たわっている私を見て、ご飯つくってあげるからあけなさい!といいました。
環境省では私がマラリアにかかったのでは?といううわさがたち、大騒ぎになっていたそうです。


ロザリはいつも一緒に買い物するので、落花生のペーストとトマト、ナス、たまねぎしかない私の冷蔵庫の中身を熟知しています。
栄養補給のためにと魚のフライを買ってきてくれました(私の好物!)
落花生のペーストとトマトをよくまぜて味噌のようにして、魚のフライをこまかくし、たまねぎとなすをみじん切りにしてよ~く煮込みます。落花生は油が多いので、中途半端な火のとおりだと下痢をするのでよ~く煮込みます。しかし、冷蔵庫で保存するとひと月は腐らないそうです。
ロザリ特製簡単リソースできあがり♪
ご飯も炊いて、さっそくたべました。


ロザリもびっくりするくらいよく食べました。
ロザリいわく、落花生はビタミンもあるし、かぜや疲労のときには一番いいそうです。


食べてから6時までまたねました。すっかり熱も下がって、すこし扁桃腺がはれているくらい。
一安心してお茶をのんでいたら、セバスチャン、ロザリ、サノン、クラリス、アント、子供たち、マダムボンクングがお見舞いにきてくれました。しかも時間差!
みんな私がとうとうマラリアになったと本当に思っていたようです。
いつも朝、昼、晩、環境省で挨拶をするのが習慣のわたし。みんなは私が今日挨拶にこないからと心配してくれたそうです。


環境省村はプライベートを確保するのが大変です。建設会社の人が期間限定で隣にすんでいますが騒音に悩まされたり、朝からニワトリがうるさいし、動物のうんちが家の周りにすごいし、くさいし、いろんな苦労はありますが、今日、具合をわるくしてみてわかったのは、環境省にいれば死なない!
みんなが本当によくしてくれます。もちろん、ひとりになりたいときもあるけど、こうやって家族みたいに心配してくれている人がブルキナにいるということがうれしくてうれしくて。
サノン、ロザリ、セバスチャンの手を握って何回ありがとうと言ったかわかりません。
さほど年も離れておらず、同年代の会話を楽しんでいる普段の私たち。
しかし、さらっと病人のためにごはんを用意してくれるロザリ、朝も夜も気にかけてくれるセバスチャン。クドゥグで仕事していたサノンは昼にゆきが病気だときいてすっとんで帰ってきてくれたり。


なんだかおにいちゃん、おねえちゃんと思っても過言ではない存在だな~と思いました。
まだ仕事もしっかりはじまっていないのに、自己管理が甘いのか、本当に申し訳ない!
というと、この環境に順応するだけでも大変なんだから、つかれたな~と思うときはやすみたいって言っていいよ。といってくれました。




今出勤前。コーヒーをのみながらかいています。すこしまだ声もおかしいけど出勤します。
それに、この気持ちを書いておきたかったのでネットを朝っぱらからつなぎました。
自分の環境に感謝していきたいと思います。

みんな、本当にありがとう。

2010年9月16日木曜日

出会い

アワー!ジャワネ!インゲー! おなかいっぱい作ったリゾットを食べたばかり。
もう苦しくて苦しくて、大好きな懐メロを聞きながらウトウトしてしまいそうです。
ああ~幸せ♪

環境省、朝からヤギに注射して、局長に書類を提出。環境省のパソコンはぶっ壊れている上に、ウィルスまみれで、本当に危険です。
今は私のパソコンが生命線です。20日からKAYAで研修のあるセバスチャンのために書類を作ったり、なんだかあわただしい!


そこに、森林官のサノン「ゆき、悪いんだけど、ゆきの頼んだ家具、こないわ!」
一ヶ月まったんですけど?一ヶ月、コンクリートの床にゴザをひいてご飯を食べ、手芸をし、家具をいまかいまかと待ち続けた、けなげな成田由記28歳。


さすがに私もぶちぎれました!
「自分がやってあげる!って言ったのに、こないわ!じゃないでしょ!ごめんなさいとか、代わりにほかの手段を考えたとか、もう少し大人の対応があったんじゃないかい?」と、まあ、こういうニュアンスのことを、知っている単語、英単語をフランス語っぽくして言ったり、しまいには日本語で怒ったわけです。
要は、彼が悪いわけではなく、家具の職人が今は雨季で樹の質が悪いから今は提供できないということだったのです。
まあ、言い訳のような気もしますがそういうことでした。


しかし、サノン、さすがに私を不憫に思ったようで、テーブルを家具やにオーダーしてくれました。ご飯食べる用の小さい机。しかも日本円で300円で用意してくれました。REOの家具やさんは私のために速攻で作ってくれました。
とってもかわいい!正座するとちょうどよい高さで、クッションを用意して座ったらベスト♪


さっそくテーブルクロスをひいて、部屋においてます。




そうそう、今日は素敵な出会いがありました。それは、ドイツの技術協力団体gtzです。
ブルキナの首都ワガドゥグの大学近くにオフィスをもち、主に生活環境改善のために技術協力をしているようです。
ここで働くマダムトラオレがサノンの友人で、環境省にやってきました。
理由は女性たちに、改良かまどを普及するためです。


なぜ、いきなりきたのか?背景はこんなかんじ♪


うちのサノンは郡局長として、木炭の販売や枯れ木の販売も取り締まっています。
環境省は木を荷馬車一台約6500Fcfaで販売しています。
これは日本円で1500円くらい。買っていくのは女性です。料理用ではなく、ほとんどがブルキナ伝統酒のドロを用意するためです。統計でも、環境省の材木を買っていくのは60%以上がドロを用意する女性です。
REOにはドロティエといって、このドロを飲む立ち飲み?スタンドバー?が60箇所あるそうです。
私もよく飲みますが、REOのはおいしいんです。
ドロはモロコシが原料です。穀物栽培の盛んなREOではドロは水のごとく飲まれます。
ドロは手間がかかる上に、たくさん煮出すので、材木の使用量が半端じゃないのです。
荷馬車一台なんてあっという間に使ってしまい、しかも今の時期は雨季だから女性は山にはなかなか入れません。材木の料金は高いので、女性の稼ぎは費用対効果からすると本当に微々たるものです。
そこで、環境保全の観点、女性の経済支援のために、マダムトラオレの働くドイツの協力団体に声をかけたのです。
マダムトラオレと一緒にドイツ人のレイカさんという技術顧問がいらっしゃいました。
レイカさん、19年ブルキナで働いているそうです。9ヶ月ブルキナ、3ヶ月ドイツというサイクルで一年を過ごしているそうです。
きれいなフランス語を話し、ドロをぐいぐいのみます。
ドイツ人だからビールと同じ感覚なのか、すごいぐいぐいのむ!
彼女は伝統酒のドロは穀物の利用観点からも、観光資源としても非常に重要であると考えているそうです。そして、現在の砂漠化の現状もあり、やはり材木利用を見直さなくてはいけない!ということで、改良大型かまどをいろんな地域の女性グループに普及活動しているのです。
かまどはブルキナの粘土質層の土でつくられています。日本のかまくらみたいな形を想像してください。その上部に3つ穴をあけ(なべ用)中が蒸し風呂のようになります。
保温効果はもちろん、材木利用率が53%カットしたという実績があります。
実際、わたしもボボデュラッソでこのかまどでドロを用意しているのを見ました。


私は環境省の人間として、彼女たちにくっついてREOのドロティエ見学をしたり、ドロを飲んだりしました。
REOの女性は残念ながらほとんどフランス語ができません。だから、マダムトラオレがグルンシに訳したり、サノンがジュラ語やモレ語やグルンシを並べて訳します。
私は、おぼつかないフランス語で質問しまくり、最後には英語を使って意見をいってました。


じゃあ、最終的にいくらでかまどつくれるんだ!というはなし。
約30000Fcfa。日本円で6000円です。
これを支払えば、かまどが出来上がり、さらには経済効果が望め、費用対効果もアップ!
そして、女性の肉体労働が軽減されます。


私は「かなりやすくできるんですね!」と、レイカさんに言いました。
レイカさん「やすいと思うのは、わたしたちだけです」


周りをみて、びっくり!
話をくいいるように聞いていた女性たちが、値段をきいたとたんにシーンと静まり返っていました。
REO代表のマダムバムニが、「そのお金を払ったら生活できないわ」


これを聞いたときに、技術協力、啓発の難しさ、壁のようなものを見た気がしました。
レイカさんは、REOのような小さなコミュニティーは雇用に恵まれないので、収入が不安定だから、なかなか普及しないというのです。
15キロ離れた第三の都市クドゥグでは大反響だったそうです。
でも、REOでは長い目でみて、1年後くらいに連絡がきたらいいな~って言ってました。


彼女は私がJICAの子ってわかっているので、帰り際にワガドゥグにあがってきたら一緒に食事しましょうと、名刺をくれました。
初めて技術提供するために新しい土地に入る苦労を少し話したんです。環境省の縦社会にうんざりしているとか、生活面やら・・・・。話やすい人だったからというのもあったけど、同じ外国人としてきいてほしかったんでしょう。わたし、ぺらぺら話してしまいました。
レイカさんもマダムトラオレも、イベントがあったら誘うからメールをくださいね。とやさしく声をかけてくれました。


毎日、植物観察して、学名覚えて・・・という生活も大切なわたしの仕事なんだけど、なかなか外にでられない環境なので、本当に今日はたのしかった!


レオネーズにたくさん出会えたし、gtzとの出会いは今後の私にとって大きなものになりそうです。
どこでどんな出会いがあるかわかりません!
仕事がたいしてなくても、やはり、定刻で働くって大事です。


毎日5種ずつスケッチして、学名を覚えているわたし。日焼け止めがなくなってしまいました。
明日からは帽子に長袖でスケッチです。






写真がアップできたらいいな~!


ではでは、またね!










2010年9月15日水曜日

レオネーズとみそしる

仏語の書類が出来上がり、明日は局長と話し合いです。


昨日の夜は家がつぶれるのではないかと思うくらいの雨が降って、とたん屋根の環境省は本当にうるさい!うるさすぎて寝れませんでした。
うちの雄鶏のロジェは大丈夫だったようで、朝ごはんは一緒に蒸しパンをたべました。


このように日中あつく、夜は寒いので、わたしの体はとうとう狂ったようで、今日は朝からだるくって困ってしまいました。
とはいえ、仕事には行かなくてはいけません。


午前中だけ、ちゃんと仕事しました。しっかり仕事しました。
となりでセバスチャンはずっと樹の本を読んで、学名をお経のように唱えていました。
そして一言「ゆき、10月までに環境省の中の樹は完璧におぼえないとね。基本だから」
これは、私への課題ですね。彼は20日から二週間いないので、私はしっかり勉強しないといけません。ありがたい限りです。


午後はお買い物に行きたいので少し外出させてもらうように頼んでいました。
バケツ買わないといけないし。


そして・・・・・・
9月にはいってちょうど2週間、REOにきてちょうど1ヶ月がすぎ、私は郵便局に毎日行きたくてしかたなかったのです。朝からそわそわ・・・・。


なぜなら、日本からの初の小包がくるから。
15時環境省にTELがきました。私の荷物がきたのです。郵便局の人がわざわざ電話くれました。
ブルキナでは私書箱を設置してみんな自分で確認するシステムです。
郵便局の人がわざわざTELをくれるなんてのははじめてだそうです。
なんと、REO史上初の日本からの小包だったので、そして日本人たったひとりREOにすんでいる私。
先日、私と切手の貼り方でもめた郵便局員のおじさん(旦那さんにおくった小包でもめました!)
が電話してくれました。
速攻、自転車で郵便局へ!人でごった返している郵便局の中に入ると、わたしを呼んでくれ、GET!
小岩井のりんごジュースのダンボールの小包を自転車にのせて、歌をうたいながら帰ってきました。
おとうさん、おかあさん、旦那さん、ありがとうございます♪


実は、このうれしい郵便局の出来事の前に、私はバケツを買いに行きました。
100リットルの水溜用です。REO、水が不安定だから。
でも、環境省でみんなから聞いた値段と違うので、店員と喧嘩になりました。
お前は外人だからその値段では売らない!という店員の言い分です。
500Fcfa=日本円で100円のレベルの話でしたが、私はここでこのまま言いなりになって買ったら二年間きっと私はなめられるに違いない!と判断し、意地悪な人のところでは買うもんか!
こう言ってぷんぷんして郵便局に行ったわけ。


でも、郵便局で、小包がわたしの怒りをすべて拭い去ってくれました。




もう、環境省に帰ったら即みんなで小包をみました。みんな興味津々です。
上手に住所書いてある~とか、せんべいをみて笑ったり、ラーメンをみて首をななめにしていました。
家族が写真をいれてくれていました。それを見て、にこにこ私の同僚。
ゆき~よかったね~って。


今日のバケツの喧嘩のこと、普段から私の文法のめちゃくちゃなフランス語、買い物でよくこまっていること、家のとなりに建設会社の人が泊まっていて騒音に悩まされていること。
わたしの口癖は、簡単にはいかないわ~C’est pas facil!
私の同僚のセバスチャンとロザリは私以上に私の心配をしてくれていて、私を気遣ってくれます。
私には現地語での会話はわかりませんが、雰囲気で伝わるかんじ。私の話題です。


そんな二人は今日の私をみてほっとした様子でした。


「ゆき、今はいろんなことが大変だけど、2年間でレオネーズになれるからね。大丈夫、ゆっくりで。」
なんか、すごいうれしかった。冗談でもなんかとてもほっとする一言でした。
身近に支えてくれている人がいる。
早く慣れようとすこし背伸びをしていたような私。
もっと甘えていいんだ!みんなに助けてもらっていいんだ!そう思いました。


今日は一人でゆっくりしたいなって思ったから、ご飯を炊いて、さっそく味噌汁をのみました。
レオネーズにはまだまだ程遠いわたし。


でも、外人であることを認識し、そして周りが助けてくれていることがわかった一日でした。
みんなと同じように生活しようと努力した一ヶ月でした。でも、みんながわたしにあわせてくれていること。そのことに感謝しなくてはいけないな、忘れてはいけないなと思いました。


そんなことを考えながら・・・・・・
味噌汁でご飯を二杯も食べたわたし。


明日からは新たにレオネーズになるための修行です。ジャポネーズのレオネーズ。私にしかなれないレオネーズです。


ゆっくりゆっくりすすんでいきたいと思うのです。


2010年9月14日火曜日

ちょうど一ヶ月

REOにきて、一ヶ月がたちました。早いものです。 Netの調子がすさまじく悪く、いらいらいらいらしながらぶつぶつ手芸してたらカーテンができちゃいました。現在23時半。
REOにきてから一度も具合はわるくなってないし、絶好調に体重は右肩上がりなんですけど・・・
昨日はロザリの家で子供たちとゴムだんをしました。久しぶりにやったので、節々が痛いのです。
残念なわたし。


環境省での生活、これといって業務が進んだわけでもなく、すこしオフィスがきれいになったり、書類を整理したくらいかな。


生活のほうは、部屋はベッドと勉強机とゴザしかありません。未だごはんを床で食べ、手芸を床にすわってちくちくしている日々です。
家具を頼んでくれるといっている私の同僚。でも一ヶ月、きません。
毎日毎日言うのですが、そろそろウザがられてきたのか。その話を避けようとし始める・・・・・。
でも、私はめげない!こうなったら意地でも同僚にやってもらいます。
だってやるって自分から言ったじゃん!
こんな感じでゆったりと?REOの生活は順調にすすんでいます。


環境省内の人間関係はいいです♪
食べるものに困らないし、みんな一緒だから安全です。なんたって隣は警察署です。


私のワンルームにもお客さんがよくきます。
局長の娘、お手伝いのアント。
私が最近週末はロザリの家にいくので、「ゆき、今週末はうちにきて一緒にあそぼう!」と。
今週末は局長の家ですごすことになりそうです。


順調にブルキナの料理を覚えているわたし。毎日ご飯炊いて、豆をゆでたり、魚さばいたり、朝ごはんの蒸しパンを作ったり、けっこうたのしくやってます。料理面倒なときは局長の家に直行!


ブルキナの料理はおいしいのですが、それ以上に勉強になるのは、水の節約だったり、野菜の保存方法です。トマトが大好きな私はいつもたくさん買います。
しかし、乾期になると、すさまじい数のトマトを格安で買えるそうで、保存方法を覚えないとトマトが腐るか、私のおなかがこわれるか・・・・・・という生活になるそうです。
局長の家、ロザリの家はほとんど自給自足生活です。
冷蔵庫もありますが肉を冷凍するために使うようで、野菜は外で保存します。
保存方法を知っていれば、鬼に金棒!しかも酷暑のブルキナで腐らないんだから!日本では最高に素敵!キャンプライフに最適では♪




今週は局長と今後のプログラムの進行をどうするのか、話し合います。だから書類を作らなくてはいけませ~ん!今日フランス語でやっとこさ、書類を作ったので(けっこうな量!)明日はPCでうちこんでちゃんとした書式で出さなくてはいけません!結構めんどくさいの。システムが。


しかし、明日はマルシェの日♪
次は日曜まで八百屋も魚屋もないので、(ようは露店スタイルなので)仕事をはやく切り上げて環境省を脱出します!
なんと、わたくし、料理用、洗濯用、水浴び用とすべてをひとつのバケツでこなしているという状況。
さすがに、健康上よくないんじゃないかな?って一ヶ月たって気がつきました。
明日はバケツも買おうかなと思います。




REOでは自転車に乗っていると、歩いていると、環境省にいると、いろんな人がYUKIと呼んでくれます。こどもはTanti!タンティー!っていいます。これはおねえちゃんという感じの意味です。
しつこいセクハラ親父もいるし、面倒くさい若者もいるし、グルンシ語がわからないので買い物も苦労しますが、子供はみんなキラキラしてるし、サンギエの丘はきれいだし、みんなやさしいです。
きっとたのしいことが日を追うごとに、月を増すにつれて、たくさんあると思います。


セバスチャンに毎日樹をみなさいといわれました。来週から彼はKayaで研修です、2週間私は一人。
いい機会なので、しっかり樹を観察しようと思います。帰ってきたら学名テストだって。
学生のときみたい・・・・・・。しかも学名じゃないし!


そんなわけで、あしたからもがんばります!
あしたもREOでネットが通じますように!ちなみにREOの環境省はネットも固定電話もこわれています。

2010年9月12日日曜日

お酒って必要!

うちの母が言ってました。
うちの旦那は今年交際費がかさむけど、これは必要なことだと。
そして私は西の方角にいいことがあると。
あたってる!西アフリカ、西にあるサンギエ県。


だって、すごいたのしいから。すごい充実しているから。




ロザリの家でたくさんお昼を食べて、子供とあそびました。
ジョアンのパチンコ(Yの字でゴムひっかけて石とかとばすアレです)がこわれたので、それを治したり、4歳児と6歳時の相手をずっとしてました。わたしをタンティーとよびます。
これは、おねえちゃんという意味。アフリカ特有のようです。
途中、一時間買い物で抜けましたが、ずっとあそんでました。あしたもきてね♪
もちろんいきます!明日はロザリが大豆料理を教えてくれます。
なので、お礼といってはなんですが、PCをもっていって子供たちとアニメをみます。


帰ってきて、セバスチャンとビールを飲みました。たった瓶ビール2本、おつまみなし。
わたしが働いていたときにNEWDAYSの前でよ~く上司や同僚と缶ビールをのみましたがそんな感じです。
1時間。いろんな話をしました。ブルキナの問題、樹のはなし、ガーデニングのはなし、既婚者同士のはなし・・・・・・・。
年齢がちかく、既婚者同士のわたしたち。毎週末にお互いの家でビールをのみながら、仕事場でできない話をしようということになりました。
おたがいジャージでラフな状態で、彼の奥さんも交え、わたしの片言のフランス語と大いなる好奇心をもって話そうではないか!という提案です。
彼はREOに異動して10ヶ月。このREOのシステム(局長の独裁政権)にあきあきしているようです。
ようは、わたしがきたのはいいきっかけ!と言ってくれています。
お互い力を合わせてかえよう!という話になりました。
いつもは自分から話をしないのがセバスチャンです。ですが、こういうのを外国人である私とすることで、自分の視野が広がるといってくれました。
きっといい機会なのだと、わたしも思いました。


よく思い出すと、私も日本でよくこうやって仕事仲間とのんだな~。
それがものすごい力になったな~と思いました。
セバスチャンは奥さんが今妊娠7ヶ月なので、お酒を一緒に飲めないから控えていたようです。
でも、今日のことでおくさんのレジーナも、こういうのは必要よね!なんていってくれました。


さすが、同い年28歳!!!




母の言うとおり、交際の重要性と西の方角に幸運あり。じわじわ実証されています!
私は肥えてきていますが、けっこう気にしていますが、しっかり、たのしく生きていければいいんじゃないかな!なんてポジティブに考えています。
Decouragement ne pas Burkinabe!まさに、サバアレ!です。




おさけ飲んだ後は、日高やでラーメン!といいたいところですが、そんなものはないので、
ちょっぴり味の濃いマカロニをつくってたべました。


これからまたぬいものして、すこし一人の時間を楽しむとします!


明日もいちにち子どもと遊ぶんです!たくさん寝て体力をつけておかなきゃ!


2010年9月11日土曜日

休日いろいろ♪

久しぶりに8時間ねました。 今日は快晴。おきて外でラジオ体操しました♪


昨日は午前中でかけて、午後はゆっくりひとりでいようか・・・・・と思ったら、局長の娘のクラリス、お手伝いのアント、ネゲルが遊びにきました。


「ゆき~おしゃべりしよう」


でも、クラリスしかフランス語がわからないので、クラリスの同時通訳と、私の少しのモレ語力で3時間気づけば夜19じでした。
20才まえの彼女たちは私の小さなワンルームに興味津々といった感じです。カーテンかわいい!ベッドカバーかわいい!冷蔵庫かわいい!本かわいい!日本の女子高生のかわいい!っていうのと一緒に感じました。
日本から持ってきた写真を冷蔵庫に飾っているのですが、3人とも30分もかけて丁寧に眺めます。
これだれ?おかあさん?おにいさん?
私の幼少の写真をみて爆笑。しまいには私の妹とうちのだんなを夫婦と勘違いして大笑い。


一日中、家の仕事をしている彼女たちにとって徒歩30秒の距離、私の家はオアシスになるでしょうか?

「次は映画でもみようよ!」そう約束してバイバイしました。
するとアントが「わたし、来週村にかえるからそのつぎね!」とうれしそうに言いました。




お手伝いのアントはREOからたった9キロしか離れていない村から住み込みのお手伝いとして働いています。
彼女の両親は学校に通わせることができず、ボンクングさんの家に丁稚奉公させています。
5ヶ月ぶりに両親に会いに行きます。ようやく農業がおちついて、局長のOKがでたそうです。
アント、頭いいので、私が日本語でぶつぶつ言ってると雰囲気でわかってくれます。
だから2人で畑耕すこともあります。
でも、自宅で出産したアントの両親。アントが何歳でいつ生まれたのか正確にわからないそうです。
局長婦人に聞いてみると、「16か17だとおもうよ」
アントはフランス語できないから、字もかけないから、きっと苦労すると思います。でも、彼女の生きる力はすごいんです。
料理はうまいし、農業はそこらの農大生よりくわしいし、ダンスうまいし。あかるいし。
そういうアントを局長夫婦は子供のように扱うときもあれば、やはり格差のあるおてつだい!としての扱いをするのです。局長の家は金持ちだから。
でも、娘のクラリスは自分の妹のように大切にし、環境省のみんなもそんな二人をいつもオフィスによんで雑談したりします。
アントが私の家にこれるのは局長夫婦がいないとき。そっときます。


こういうふら~っと遊びに来るような休日がずっとつづくといいな~とおもいます。


今日は土曜日。REOのマルシェの日です。食材を買いにいってきます。
でも、一人で行くのはいやだから、秘書のロザリと行きます。ロザリの家でこどもとたくさんあそんで、そして帰ってきたいとおもっています。今日はごむだんをしてみようと考え中!


また、こんや~♪
みなさんも、よい休日を♪


2010年9月10日金曜日

3連休♪

本日ラマダーンの祝日です。

いつもなら、ああ~今日はビールのめるぜ!って言いながら仕事しているのですが・・・。


今、実は局長夫婦とセバスチャンといっしょにクドゥグに行ってたらふくご馳走をたべて帰宅したのです。
同僚のサノンはムスリムで、今日はご馳走用意するからお昼たべにきな!って誘ってくれました。
急の誘いだったため、(わたしが朝9時までねていたので)JICA Tシャツにパンツというラフな格好でいってきました。REOでは自家用車を持っている人は市長、警察のおえらい、そしてうちの局長くらいなので、パレード状態でした!
たかだか20キロくらいの距離ですが、最近の大雨で道が悪くて、何回か横転しかけるという・・・・。
そんなリスクもへっちゃら!ビールに羊にトーに魚の炊き込みご飯に・・・・・・。
私の胃は悲鳴をあげる寸前までがんばってくれました(よくやった!)




環境省での祝日は落ちついてゆっくり寝ていられません。みんな朝からおこしにきます。


「ゆき、今日は朝おはようって言いにこなかったね?具合は?昨日は何たべたの?昨日はうちで食べなかったから栄養がたりなくてやせたんじゃないの?」こんな会話が寝起きから連発!
「昨日はパスタたべました。映画みてたら寝ちゃってこんな時間にまで寝ちゃったんです」
「パスタじゃ大きなおしりになれないわよ!たくさん子供うむんでしょ?ちゃんとたべなさい!あなたちいさいんだから」
まるで、赤ちゃんです。わたし。28歳のあかちゃん。環境省はみんな体格がよいのですが、REOじたい女性は比較的細いので、環境省にいるのにちゃんとたべていないって思われると局長は心配しているのでしょうか・・・・・。そして局長婦人は余計心配するのでしょう。


また、局長は以前アメリカのピースコ-の女性を受け入れたときに、すべての現地料理を拒否され、さらに彼女は胃が弱かったのかみるみる痩せていったそうです。
しかし、今度きた日本人は小さいわりによくたべるし、酒ものむし、レバーが食べたいだの、魚が食べたいだのいうのです。
それってわたし。しかもしぶといことにどんな料理をたべさせても下痢にならないので局長もご飯を一緒にたべるのがたのしいといってくれます。


幸せなことですね。ほんとうに。


局長は仕事ではホント、頭かたくって困るのですが。プライベートではブルキナの父です。




昨日は同僚のセバスチャンにすてきなことが。
20日からKayaである環境技術士の研修に参加できることになりました。
REOの環境省、固定電話もNetもすべてこわれているため、研修の資料もとりよせることができなかったセバスチャン。ネットカフェもないので、ここで私がひとやくかったわけです。
たどたどしいフランス語で、私のアドレスに資料をおくってくださいと頼み、セバスチャンのためにすこし働いてみました。リサイクルに関する研修なので、私としてもぜひ参加してほしかったのです。
見事、彼は研修に参加できるようになりました。昨日はたどたどしいフランス語でお礼のメールをセバスチャンと一緒に作って本部におくりました。


たかだか私のしたことはメールを受け取り、タイプできない彼のためにメールを作ったくらいです。
でも、セバスチャンは由記がきたからこの研修にいけるんだ!人生初のKayaだ!といってものすごい喜んでくれました。ほんのちょっとのことだけど、今回のプロセスで私たちのチームワークは格段よくなりました。
局長の悪口、愚痴、そして木のこと、環境のこといろんなことをめんどくさがらずに話してくれるようになりました。




毎日、どのくらいすすんでいるのだろうか?と不安になるときもあります。言葉もよく理解できないときもあれば、気分が悪いときもある。
業務としては測れないくらいの距離しかすすんでないかもしれません。
でも、日に日にREOの環境省が好きになっている、居心地がよいので大丈夫だ!と思っています。
明日までネット無料で使えるので、夜にでもまたネットしてみようかな!
これから私はベッドカバーを縫います、今ワンセットしかないからね~


ではでは!またあとで~♪


2010年9月9日木曜日

この~木なんの木、気になる木♪

サリュー!ただいまREOは大雨です。最近日中が死ぬほど暑くて、夜は冷え込みます。 この気温差で、うちの雄鶏は元気がありません。
私も洗濯ができないし、天候に振り回されています。
金曜日がラマダーンの最終日なので、祝日になるので、明日で今週は仕事おさめです。


今朝は朝からめずらしくセバスチャンが出勤。最近、病気してさらには局長への不満がたまり、ストレスの絶頂だった彼。いやいや書類整理をして、いやいや仕事してました。


・・・・・・・・・・・・・が、今日は7時から働いてる!
どうした?セバスチャン?
なんで~?Pour quoi?


「ゆき、今日環境省の木の勉強するんでしょ?」

「はい、しますよ。何種類くらいあるか種数知ってる?」

「数えたことない・・・・・20くらいかな?」

「よし!午前中全部写真とってくるから!」


このやり取りにより、私は朝8じから12時半まで、ずっと環境省の中をカメラと水筒、ノートを持ってぐるぐる歩き回っていました。
さすが、暑い国!日本にはないよ?っていうようなものばかり。
エビナもあるし、ミモザもあるし、わくわくします!そして、においのつよい葉がおおい!
どれが在来で外来種なんだろうか?


おお!私の部屋の前は背の高くなったとうもろこし畑ですが、その中を掻き分けると・・・・・・
レモン!パパイヤ!あと1ヶ月もまったら食べごろです。
いろんな発見がありました!


途中で雨が降ってきたので27種類しか発見できませんでしたが、まだまだありそうです。
くわしい種名については後日、新聞にてお知らせします。
REOの環境省!!!




午後はセバスチャンが学名ののった本を持って登場!


「じゃあ、やりますか?」

おお~自分からやりましょう!の合図!さすがです、環境技術士セバスチャン バチオノ!
Pcに写真をいれて写真を見て科をわけ、さらに種名をすらすら言っていく彼。すごいぞ!
何度も外にでて葉を見比べたりして3時間、学名、フランス語での植生講座はおわりました。

※植生調査法の星野先生をおもいだしました、星野先生!学名で苦しんでます!


すごいのが、彼は薬効まで知っていることです。
そして、おもしろいことが判明!

局長の家には毒のある木がたくさんあること!たくさん家畜がいるので、農作物を守るために故意に植えているのかと思いきや、セバスチャンから耳を疑う一言!
「木しらないんだよ、局長。黄色できれいだから植えたんじゃない?」
啓蒙活動を率先して行いたいセバスチャンと、それに対して許可をださない局長。
折り合いがわるいんです。きっとセバスチャンは不満を交えていったんでしょう。
局長はビール毎日飲むのに、啓蒙するためにバイクで巡回する部下にガソリン代を経費で落としません。そりゃ~私の仕事も滞るわけです。


だんだんいろいろみえてきました、すべては今日の樹木図鑑作りであきらかになりました。


おかげでセバスチャンのすごいところ、すてきなところがわかり・・・・・・・
私のこれからのREOライフが明るくなりました。
それとともに、みんなの局長への不満も見え、私のREOライフが前途多難であることもわかりました。
C’est pas facile!簡単にはいかないよね!サバアレにつづくREOの環境省流行語です。
そして、最近はやってきたのは、「なんで~?」です。私がすぐ日本語でなんで~と言うのでみんな言うようになりました。


さすがに今日はつかれました。
明日は局長がいないし、仕事もみんな一段落したとのこと。明日はみんなで映画をみます。
DVDね。要はさぼりデーです。
そんな日も良いのではないかと思います。では、おやすみなさい!


2010年9月8日水曜日

ボンクングさんからのよびだし

ネーイーザーブリ! 夜20時以降食べないし、朝は6時におきているのにやせないYUKIです。
規則正しく順調に体も態度も大きくなっているような気がします。
朝7時に出勤し、事務所の掃除をして、同僚がやってくる前にあげたての揚げパンを買いに行く!
これが私の最近のたのしみ♪
一個5円の揚げパンというより、グルンシ語を使っておばちゃんと挨拶するのがたのしい!
そして子供たちがYUKIおはよう!って言ってくれるので、ついつい毎日通ってしまいます。
おばちゃんもおまけしてくれるので、うちの同僚も毎日たべています!ありがとう!ヌバナ♪


今日、ボンクング局長よりよびだし!なんと、動き始めました!成田由記!
いきなり、12月までの活動スケジュールを作れ!しかも20日までに!


要は、10月から動きはじめたいから、局長にわかるように提示するということです。



しかし!


REOの道や人はすこしずつわかってきたものの、学校の仕組み、子供のレベルもしらない!
私は12がつまでは巡回+聞き込み+統計調査にあてようと思っています、と伝えたら、弱気だな!
プログラム考えろ!お前中学年くらいなら教えられるぞ!
と、局長。なんの根拠で言ってるんでしょう?


その2時間後、うちの局長はビールを飲みに・・・・・・・・・・・・・。


でも、ゆき、サバアレ!と言い聞かし、よ~く考えるわたし。
要するに、わたししだいなのです。


なので、わたくし、秘書のロザリに、警察署と教育省、市役所にデータを引っ張ってきてもらうようにお願いしました。だいたいどのくらい学校があって、どのくらいの距離で、何人くらい子供がいて・・・というデータもないので、予定を組むにも組めないのです。


午後はシュシュを縫いながらデスクで私はなにを用意すべきか?考えました。
ふと、REOにきて3週間、私は人間関係の構築に力を入れてきたけど、環境省内の樹木をつぶさにみたか?と思ったのです。
つくばの植物園顔負けの種類を有するREOの環境省。日本と気候が違うので、もちろん常緑ばかり。しかも、フランス語や学名、モレ語で樹木の名前を言うわけなんで、そりゃ~わかんない。
これがマンゴー、パパイヤ、カイセドラ・・・・・とわかっても、同僚と、子供と会話できないんです!そうか!これだ!


私はセバスチャンに「わたし明日からオフィスにこないからね!」と断言。
セバスチャン「どうした?つまんない?」
私「明日から樹木図鑑作ります、だから学名おしえて。」
セバスチャン「pas de problems!(問題ない!)いいね~蚊に気をつけてね。ゆき、すぐさされるからね~」


ということで、きまり~!明日から私は学生のときのように植物観察をすることに!
ブルキナには植物図鑑がありません。日本の図鑑はここでは頼りにならんので、セバスチャンのすばらしい頭脳と私のデッサン、写真を駆使してREO植物図鑑を作ろうと思います。


ブログで書いちゃったってことは3日坊主にはできません!すこしずつ、毎日つぶさに見ていきます。
書類整理に折り紙ブーム、そしてREOの身近マップ、サンギエの概要レポートを作成していたら3週間過ぎてしまいました!よ~し!明日からは植生調査です!なんかわくわく!
だってルーペもピンセットも剪定ばさみももってきたから♪


緊急のよびだしによってすこしゆるんでた私がしゃきっとしました。うちの局長、仕事中にビール飲んじゃうけど、ありがとう!
簡単に環境教育ができるとは思ってないので、あくまでも予定です。だってREOじたいやったことないんだって!だからすこしずつね。


環境省のパパイヤはものすごい成長中で、そろそろ食べれそうです。そしたらもぎ取ってサラダにします。毎日野菜しか食べていない私。肉を欲して局長の家でご飯をたべました。


ね、態度がだんだん大きくなってきてるでしょ?


でも、いいんです!このまま今月はたのしみます。
ベーイーべヨーゴ!またあした!


2010年9月7日火曜日

いろんな、さばあれ!

ジャワネ!みなさん、元気ですか?28才になって、充実の週末を過ごしたわたし。 昨日も一日遊びました!こどもとね!昨晩は喘息がでてすっかり寝れませんでしたが、
新しい一週間を健やかに迎えました。

しかし、7時・・・・・・・・・・・・・だれもいない!
ので、局長の家にいくと、朝からうちの局長、骨付きの肉を食べている・・・・・・・・!
思わずわたし「局長、7時!朝から豪快ですね!」
すると局長「ゆき、最近肉たべてないだろう?食べるか?僕はたべたらすぐ出勤するよ!
さばあれ!」
局長は昨日、バンテアン(21日に一度のREOのお買いもの祭り)で犬食べてたし!


だから太ってるんだ・・・・・・・・・・・・。でも、さばあれ!


ちなみに、さばあれ!はça va aller!というフランス語。
英語だとIt’s OK!とか、All right!とかかな~
日本語だと、大丈夫!とか、なんとかなるさ!が当てはまるかな?
沖縄だとなんくるないさ~になるのでしょうか?


REOの環境省をはじめ、REOで、ブルキナでこのサバアレ!Ça va aller!はよく言います!
要は、なるようにしかなかならないから!なんくるないさ~!なんとかなるさ~というポジティブなんだか、適当なんだかわからない、自分の気持ちしだいでいかようにも捉えられる便利なおまじないのような言葉です。


私もよ~く使うようになってしまいました。
意外と几帳面な私は、小さいことによくひっかかります。というか、小さくないんだけど。
たとえば①一ヶ月前に頼んだ家具がこない!理由は運ぶ車がない!
たとえば②局長とあいさつまわり。まだ行ってない所たくさん!理由はガソリン代がない!


こんな感じ。


ちょい昔にちいさなことにくよくよするな!というベストセラーの本ありましたよね?
わたし、この2年が終わったらきっとちいさなこともちょっとくらい大きなこともくよくよしないようになれるかもしれません!


そんでもって、本日。


私はバオバブの木が書いてあるお気に入りの布で旦那さんに服を作ったので送るために、仕事を抜け出して(ちゃんとしたよ!書類をタイプしたくらいだけど)郵便局へ。
私は小包をテープでがちがちに固定しました。日本に無事届いてほしいから。
そのテープの上から液体のりで切手を貼ろうとする、郵便局員!
普通くっつかないでしょ?どう考えても!


こんなやりとり・・・・・・・・下記の工程をお楽しみください!


私「ねえねえ、ムッシュー、これテープだから、ちゃんとテープで切手と書類はらないと日本に行くまでにとれちゃうよ?テープで上からはって!」
郵便局員「・・・・・・・・・・・・」
私「聞いてる?」
郵便局員「REOののりは強いから大丈夫だよ!マダム!」
私「おい!高い郵送料払ってんだから、ちゃんと手続きしてよ!」


まあちゃんと手続きしてくれたんだけど、私はテープの上に液体のりで固定する、その態度がコンプリケ!(混乱!)だったので、かみつきました。まわりの人は爆笑!


私「これ。大切なプレゼントだから、ちゃんと届くようにしてね!届かなかったら私泣くよ?テープは?」
郵便局員「セロハンテープとかガムテープはない!マダムもってないの?」
私「ええええええええ~郵便局でテープないって?首都にはあったよ?」
郵便局員「REOの郵便局はないよ、でも平気。ほら、見て、きれいにはったから。さばあれ!」


私が甘かったのか・・・・・・、ここでひとつ勉強になったのです。
①REOの郵便局に行くときはテープを持参すること
②信じること
③サバアレ!といわれたらやはり信じること!
きっと2週間後くらいには私のだんなさんの手元に届くであろう、この小包。
REOのサバアレ!が本当にサバアレ!なのかがわかるときはもうすぐです・・・・・・・。


旦那さんへ、小包届いたら連絡ください。わたし心配です。


このサバアレ!はきっと信じろ!大丈夫!という意味もあるのだと思うのです。
だから、私は信じることにしました。そしてこれからもそうします。
郷に入りては郷に従え!です。




さらに、うちの秘書のロザリのサバアレ!は深いのです・・・・・・・。
彼女、旦那さんが小学校の先生です。日本とは違い、休みもながく、小学校の先生といっても安定はしていません。さらに、お兄さんのなくなった子供を含め6人の子供と義父、義母と住んでいる彼女。
生活が大変なので、長男を自分の実家に預け、おばあちゃんに育ててもらう決断をしました。
9キロ先の村です。そして旦那さんはすこしでも給料がよいほうがいいからと10月から一年、隣のナヤラ県の学校に一年行きます。65キロ離れています。日本と違い、簡単には会えません。


私はさみしくない?と聞きました。するとロザリは夫ががんばるからわたしもがんばるの。だから息子にもがんばってもらうの。といいました。要は生きていくためには家族で苦しさも分け合うということでしょうか。


でも、そんなおも~いふかい話を私たちは手芸をしながらしたんですけどね。
局長が外出して、仕事がそんなにない日は私たちは二人で私の部屋に行って手芸をします。
ハギレをもらってきてシュシュをつくってます。ちいさなおしゃれのため!
紅茶を飲みながら2時間の楽しみです。
いろんな話をします。若者の雇用のはなし、旦那さんとの話とか。でも、いろんな議論をしたあとにロザリはかならず「サバアレ!」と笑っていいます。


簡単ではないです、彼女の生活。でも、そんな彼女のサバアレは、実際になんとかなりそうに聞こえます。




この土日のわたし、ロザリの家でたくさん遊んでたのしみすぎ、昨日は豪雨の中、洗濯物をほしっぱだったことをすっかり忘れていたのです。ほんとおちょこちょい!
でも、隣に住むセバスチャンの奥さんのレジーナが洗濯物を取り込んでくれてさらには扇風機で乾燥させてくれたという!彼女に今日作ったシュシュをプレゼントしました。


そんなこんなでいろんなサバアレをきいて一週間がはじまってしまいました。
月曜から濃い!!明日はなにが起きるのでしょう。そしてどんなシチュエーションのサバアレが聞けるでしょうか!
毎日仕事という仕事はないけど、なんかたのしいな!って思える今のわたし。


きっとREOの2年はサバアレ!Ça va aller ! です!!!




※ブログに写真はなかなかのせられないREOです。なので、長い文章ですが、どうか読んでいただけますように!(祈り)
都市に行ったらアップします!






2010年9月5日日曜日

3人目のロザリ。おめでとう28さい。

ブログに写真をのせようとしてネットが切断!この文章を2回書いてたら、5日になってしまった!
くやしいよ!くやしい!

みなさん、お祝いありがとうございます。
さっき妹からのメールでなきました、ナリタユキ、4日で、28歳になりました。
ブルキナにきて、REOにきて3週間環境省村でお祝いしてもらいました。
環境省には4日生まれが3にんいます。
秘書のマダムロザリ、局長の一番上の娘ロザリ。そしてあたし。

西アフリカのクリスチャンには、カレンダーごとで名前がきまっています。4日はST、ロザリです。
親が名前を与えた場合は、ミドルネームとしてささげるそうです。
わたしはREOでは
ナリタ ユキ ロザリ
となります。(局長談)

本日は秘書のロザリの家にいきました。彼女から伝統料理を習うことになっていましたので、いってみると、だんなさんが鶏肉やサカナを用意してくれて豪華な食事になりました。
けっして裕福ではないロザリの家。わたしのためにビアン接待を用意してくれたのです。
ロザリは29歳になりました。1つ年上なのに、女性としても母としても、同僚としてもオーラが違う!すてきな女性です。
頼りがいがあるんです!
ロザリはジャン(10歳)とグラス(4歳)ふたりの母ですが、なくなったお兄さんの子供4人に義母、義父、そして兄弟というものすごい大家族のために環境省で働き、家事をこなし、そして来年はキャリアアップのために試験をうけます!
時短生活の日本では想像できないくらい、ブルキナの働く女性は忙しいです。
レンジない、洗濯機ない、冷蔵庫ない、水道は共同です。
わたしなら怖気づいてしまうかもしれない!もしくは、できても女をすててしまうかも・・・・・・・・・
でも、彼女はきれいな服をきて颯爽と家事をこなします。
なにかお礼がしたいなと思っていたので、日本から持参したピンクの扇子に扇子カバーをぬって用意していたのであげました。すると、涙をうかべてよろこんでいました。
わたしもいっしょになみだしました。
その後、6人の子供あいてに私は折り紙教室を開催!
それがすごい好評で、紙飛行機や箱を3時間かけて教えて、子供たちはくらくなるまで目の前のトウモロコシ畑で紙飛行機であそんでいました。

夕飯は局長の娘クラリス、お手伝いのアントとノウベル、甥っ子のゲイタ(いけめん!)が七面鳥をよういしてくれてみんなでたべました。グルンシとモレ語とフランス語とジェスチャーで、恋愛について、結婚について、日本について一番年上の私にみんな質問してきます。なんか、兄弟がたくさんいるようでたのしいです、いつも。

そしてさらにサプライズはつづく・・・・・・・。
警備員のブリスとアンドレがわたしに雄鶏をくれました。
ゆきに鳥を育ててほしくて・・・・・・。と。
私が以前、目覚まし時計の話をしたから?わたしが6時におきないから?
ではなく、プレゼントです。
この雄鶏といっしょに生活しようとおもいます。

REOにきて、4日うまれがこんなにたくさんいて、私はきっとREOにくるのは運命だったのではないか?と思います。
大家族にかこまれ、本当にすてきな誕生日でした。

27さいは結婚してブルキナにくるという出発の年でした。私の母の言ったとおり西に運があります。
西アフリカ、西東京。
28さいはブルキナではじまりました。粉骨砕身、日々是努力、日々是充実をモットーに、たのしんで生活したいです。

メールたくさんありがとう!わたし、本当にしあわせです!
日本のみなさん、酷暑ですね!異常気象!環境が悲鳴をあげています。
どうか、体にきをつけて。
ブルキナで、REOで、わたしがんばります!

2010年9月3日金曜日

組織って・・・・・・・

アユーボーウェン!
日本はものすごい暑さを記録したようですね!
REOは今日もゆっくりです。
私は環境省村で今日ものんびりしています。
いつものように朝、揚げパンを買いにいきました。おばあちゃんに写真をあげたの。
いつもあげたての新しいのを一番にくれるので。
そしたらいつも以上におまけしてくれて、同僚とみんなでたべました。

REOはちいさいので、私はいろんな組織に挨拶に行かなくては仕事になりません。
でも、なかなか局長にお伺いをたてられません。
今日は朝から局長をつかまえて、説明。
すると、私の同僚、環境技術士のセバスチャンが呼ばれて、なぜか私たちはお説教みたいなかんじに・・・・・・・・。
要は、局長はものを言う順番?について言っているよう。
まあ、お説教ではなく、私はREOのすべての組織に挨拶まわりすることがOKされましたが、簡単にはいきそうにありません。でも、勝手に行くとおこられるしね。
ガソリン代は誰が払う?ゆきは今バイクがないからどうやって移動する?
もう、仕事以前、これが現実です。
車両もない、ネットもない、電話もときたまこわれるREOでは簡単にものごとすすみません!
まあ、仕方ないよ・・・・・。
と、私も最近はいやな顔をしないようにしています。というより、今日はそんな元気もありませんでした。

この2日間、ほとんどねてません。冷蔵庫のうしろにつける小さい冷却扇風機の騒音に悩まされ、耳鳴りがするし、
もはや今日は仕事はどうでもよかった!という。
局長婦人の助けにより、3日間電気やを呼び続け、毎日なんとかしてくれ!
と要望しつづけ、冷却扇風機を変えてもらいました。
ようは、はじめに買ったやつが不良品だったってわけ。
マダム、ありがとう!さっきもわざわざ様子をみにきてくれました。

家具も3週間前にお願いしてるのに、REOまではこぶ車がない・・・・・・という理由で待ち続けています。
REOにいると気がながくなりそうです。

そんなわけで、まだごはんも床で食べているナリタユキ。

今日はいらない書類でいろんな箱を折り紙の応用編!として同僚と練習。
これをなんとかして広めようよ!っていいつづけています。
お菓子売りの女性に教えたらビニールつかわなくなるし、子供におしえたらきっとひろまるよ!って。
こつこつ、毎日やっていたら、うちの秘書、同僚のセバスチャンが興味を持ってくれて
ゆき、学校はじまったら低学年におりがみ教室やったら?って。
まあ、局長しだいなんだけどね。
こうやって身近な人がすこしでも、いいな~って思えるアイデアを出すってのが大切なのかもしれません。
ではでは、これからご飯の支度をします。

さっきは同期のまちとしおちゃんから電話もらって久しぶりに日本語はなしました!
うれしい!

明日はなにしようかな?書類整理もなんとかなったし、サンギエの概要も把握したので、
あしたも結局おりがみ?

明日はガルディアンのブリスと私の部屋の前のスペースにコンポストをつくります。予定ですが。生ゴミ用です。
試してみてよかったら、同僚にすすめてみます。
かめさんのように一歩一歩ゆっくりすすんでいきます。

2010年9月1日水曜日

大きなギャップと小さなしあわせ

アワー!ネーイーべヨーゴ!
もう寝る前です。8がつが終わってしまいました。去年の今頃は何していたかな?


今晩は局長の家で、トーと、と殺したて!牛の胃袋とレバーを炭火焼にしたものを食べさせてもらいました。といっても、私、クラリス(局長の娘)、アント(お手伝い)、ノーベル(と殺担当のお手伝い)、ゲイタ(局長の甥っ子)は外の裸電球の下で地べたに座って手でご飯を食べるんです。
現地語とフランス語の入り混じった若者の会話です。
ああ、おいしかった!


9月1日は私の父の誕生日。おめでとう!とうさん!

わたくし、REOに来て環境省村で生活していますが、ここには多くの家族が住んでいます。
単身赴任、新婚、独身、運転手、お手伝い、いろいろな人が住んでいますが、みんな干渉せずに
いい距離を保って生活したり、困ったときには助け合って、うまく近所づきあいをしています。
唯一の外国人の私はみんなに挨拶をするのが毎日の日課です。
現地語がわからなくても、なんでもいいんです!
ときどき日本語で言うと理解を示したかのように反応してくれるときもあります。


ここで私は、ワンルームでくらしてますが、電気も水道も不安定ながらきているし、個人用のトイレもあるし、おうちにカビはたくさんはえてますが、虫もたくさんいますが、トカゲもたくさんいますが、不自由のない生活をしています。
いいのかな?贅沢な気もするなって思っています。みんな同じ敷地内にいるから、余計生活基準がみえてしまうので。
私の生活は日本でする、一人暮らしのちょっと不便バージョンですから。


かと思いきや、一歩外にでると、服はぼろぼろで字もよめず、フランス語もはなせない女性がたくさんいます。みんなとうもろこしを売ったり、わたしの大好きな揚げパンを売ってがんばって生活しています。環境省の外はREOの現実なんですよね。


おなかがぽこっとでてしまっているガリガリの子供がたくさんいます。
よくゴミをあさっているし、人の食べかけをほしがる子もいます。
わたし、不自由なく生活しているけど、REOでなにがのこせるだろう・・・・・・・・。
そんなことを考えながら、私は自転車でREOの中心街へ。


郵便局に行ってきました。その道のり、たかだか往復2キロくらい。


何人の人がYUKIって言ってくれたでしょう。
わたしにはまだ、みんな同じ顔にしかみえません。でも、こどももおとなも私を覚えてくれています。
あんまり外にでていないのにな。
すごいうれしくなって意味もなく毎日自転車にのってしまいそうです。


REOにはヨーグルトなど、乳製品を買うのは至難の業です。
でも、乳製品がとりたい私。道でマダムにヨーグルトたべたいのって言ったら、なんとあった!
しかもてづくり!おもわず、やったー!って3つかいました。


こういうちいさいハッピーが私の活力になるんだろうな!




今朝は大雨で揚げパンにありつけなかったので、明日は揚げパンたべます。
揚げパンやさんのおばあちゃんに写真をあげようと思っているのです!うきうき!
しばらく仕事らしいことはなさそうですが、こうやって毎日こつこついろんな発見をしようと思います。




私の上司でもあり、おにいさんのようにしたっているサノン。彼は森林警察官です。
奥さんと8ヶ月の赤ちゃんに会うために週末はクドゥグにかえります。
私の身の回りのこと、ものすごく気にしてくれます。
ネット再開には彼の多大なる協力がありました。
ONATELにものすごいクレームしに行ってくれました!あついおとこです!
彼はたまに山にいっては銃をあやつり密林をパトロールしています。
環境省は一見、警察か軍隊にみえるくらい体育会系です。